« 鹿児島といえば焼酎? | トップページ | 第二のふるさと »

今年は生り年です

木枯らしが吹く庭を、色とりどりに彩っているものがあります。

以前紹介した『乙女椿』はこんなに満開です。

20071208_009_5

そして、新たに白い椿も咲き始めました。

20071208_007_2

調べたところによると、

おそらくこれは『雪牡丹』という椿じゃなかと思うのですが・・・

残念ながら、移植のため柿の実は生りませんでしたが、だいだいのオレンジ色が鮮やかです。

20071208_008

冷え切った心をホッと和ませてくれる風景です。

|

« 鹿児島といえば焼酎? | トップページ | 第二のふるさと »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

わ~、こんなにいろんな木が植わっているんですか?
すてきなお庭☆
椿の花は、花の根本からボトッと落ちる様に武士のような潔さが見えると父が賛美していて、それ以来私の中でも上位格付けの花になっています。
それにしてもカラフルで心和むお庭なんでしょうね(^-^)♪
手入れとか、大変じゃないですか~?

投稿: mama | 2007年12月17日 (月) 09:54

mamaさんへ
お若いのに『椿』に興味おありで・・・嬉しいっす!
私は今の今までこんなに奥深い花とは知らず。
なるべく庭にある花くらい知っておきたいと思って、調べていくうちに興味を持ちました。
大変なんですよ(-_-;)聞いて~
男手がないから、私が庭師に変身するのです。
草は抜いても抜いても生えてくるし、
虫と格闘したり、枯葉を掃き集めたり・・
専門に頼むとお金がかかるので、
素人ですが、枝の剪定もやってます。
高枝切バサミでも届かないところがあって、
素人に限界感じる今日この頃・・・

投稿: ままりん | 2007年12月17日 (月) 10:26

ままりんさん、すごいですね~(◎∀◎)
私も最近寒くて放ったらかしだったベランダの植物に
いいかげんお水あげないと!と思って見たら、
見事に元気なくしおれてしまってました(・-・;
働くままりんさんはOFF日は庭師になるのですね!
かっこいい(≧∀≦)

あ、私は全然若くはないッス(^^;

投稿: mama | 2007年12月18日 (火) 23:44

mamaさんへ
私もよく観葉植物を枯らしてしまいます。
その点、地植えは水やりに関しては楽っす!

投稿: ままりん | 2007年12月19日 (水) 10:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年は生り年です:

« 鹿児島といえば焼酎? | トップページ | 第二のふるさと »