« 福岡でも小学生が?? | トップページ | 英語が分かるようになったっちゃん »

遅くなったけど、雰囲気だけ~

ひな祭りの日には作れなかった、ちらし寿司を作りました。

牛肉寿司です

050

材料がシンプルなの~

   牛肉(細切れにする)

   ゴボウ(ささがき)

   ごま油・砂糖・しょうゆ・みりん・しょうが

   寿司酢

   すりゴマ(あったから混ぜた)

   トッピング(適当に家にあるもので

         錦糸卵・サラダえび

         彩りに、枝豆をのせてみた

牛肉とゴボウをしぐれ煮のようにで煮る

(私は別々に煮た。前に何かのレシピを見たときに、そうしてあった記憶があるという・・・ただそれだけの理由で)

ご飯に寿司酢をとすりゴマを混ぜ、も混ぜ混ぜする。

あっ材料に肝心なご飯が抜けていた

トッピングする。

普通のちらし寿司で物足りず、肉食いてぇ~!!

という方におススメです。

ハマグリのお吸い物はなかったけど、インスタントのみそ汁でごめんね

|

« 福岡でも小学生が?? | トップページ | 英語が分かるようになったっちゃん »

料理」カテゴリの記事

コメント

これやったら、味噌汁で充分やん♪
おいしそーっ!
体力つきそやし、美味しいし言うことなしやん
食べたい~っ
自分で作るのは嫌やけど食べたい~っ

投稿: おばちゃん | 2008年3月 5日 (水) 11:11

うわ~美味しそう~!!
牛肉入りとは~!
うちの子供たちも肉!!って
うるさいからこれはいいかも!!!

投稿: みやび | 2008年3月 5日 (水) 11:12

わ~~~
美味しそう
うちの旦那と子供がモリモリ食べてくれそうなちらし寿司
今度、作ってみます(#^.^#)
あ~なんかお腹すいてきた

投稿: ぷんぷんママ | 2008年3月 5日 (水) 11:55

おいしそうぅ~☆

ちらし寿司・・・何年食べていないだろう
食べたくなっちゃった^m^

投稿: 珠姫 | 2008年3月 5日 (水) 12:13

お肉入りの散らし寿司とは珍しいですね。
でも美味しそうです!!ままりんさんは
お料理上手ですね。
うちも、お肉が大好きなのでこのレシピを
参考にさせてもらい牛肉入りの散らし寿司を
作ってみたいと思います

投稿: かなこ | 2008年3月 5日 (水) 13:00

初めて見ました牛肉寿司
ウマソーですねぇ
それはそうと、猿は出るけど熊はでませんっ

投稿: てつおんぶー | 2008年3月 5日 (水) 13:24

おばちゃんへ
本当?美味しそうに見える?
いっつも、1品で済ますことを考えてしまうんです


みやびさんへ
そうですね
食べ盛りの子供にはもってこいですよ!


ぷんぷんママさんへ
ぷんぷんママさんの料理には負けます。
結果、完璧じゃないんですよ。
インスタントみそ汁になっちゃう辺りが・・・


珠姫さんへ
うちも普通のちらしはあまり馴染みがなく
好んで食べません。
手巻き寿司とかの方が多いな・・・


かなこさんへ
いえいえ、全然上手じゃないですよ
簡単レシピしか作れませんから・・・
是非お試しあれ~


てつおんぶーさんへ
ははは、猿でしたか?
失礼しました。
牛肉だけどを見て想像してはいけませんよ

投稿: ままりん | 2008年3月 5日 (水) 13:43

うちも、3日に作りましたオーソドックスな ちらし寿司
食べ盛りには、物足りなかったです確かに…
オチビちゃんに、『今日の給食もちらし寿司やった』と、トドメの一言まで

次はままりんさんの、ちらし寿司、パクらせて頂きます

投稿: りんご姉さん | 2008年3月 5日 (水) 18:11

へ~!
ちらし寿司にお肉ですか!
意外ですね~!

ポチっときます。

投稿: ミナト | 2008年3月 5日 (水) 18:34

りんご姉さんへ
オーソドックスな物の方が
手が込んでて大変そう
そうそう、うちも給食で食べたみたい
パクって、パクって


ミナトさんへ
ボリューム出ますよ

投稿: ままりん | 2008年3月 5日 (水) 20:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅くなったけど、雰囲気だけ~:

« 福岡でも小学生が?? | トップページ | 英語が分かるようになったっちゃん »