« 今日の○○こ | トップページ | かごっま弁講座 パート2 »

どんでん返しのどんでん返し

子供が3人もいると、なかなか役員生活から脱出できず・・・

ログ友さんやミク友さんは、そういう方が多いですね。

始まりは、長男が小学校に上がった時から

学年委員→幼稚園の会計→学年委員→学年委員長→学年委員長→PTA役員(監査)兼子ども会会長

と続き、引越・転校により、やっと逃れられたと思ったのは2年間だけ。

学級委員→剣道場会計兼中学剣道部役員で現在に至る。

スケさんとくぅちゃんがお世話になっている剣道場で、会計をしているが、ここ数年会員減少に頭をかかえている→剣道のススメ

会員が減ると当然役員をする親も減り今度もまた副会長として残ることに決まっていた。ところが、新役員のMさんのご主人が転勤というので、Sさんが新たに新役員に加わった。

そこで、どんでん返し第1弾

そのMさん、ご主人が単身赴任することに決まり、残ることになったので、役員の話は私が退くことで振り出しに戻る。

ここで私の役員生活は終わったかのように思えた。

が・・・しかし、どんでん返し第2弾

今度は、役員に決まっていた別のTさんのご主人が転勤に・・・まさかの展開

結局はその穴を埋める形で、私が副会長をすることになってしまった

あ~、話がややこしい

つまりは、今年もまた役員が続くってことですよ通算9年目

決まったからには、やるっきゃないでしょ

剣道に興味のある方は、こちらへどうぞ!うちの道場も掲載予定

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

   剣道人口増やしたい

|

« 今日の○○こ | トップページ | かごっま弁講座 パート2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お疲れさんやな~
昔は、やりたい人がやってたけど
今は抽選とか推薦やったりやもんな~
やりたい人にやらしたったらええのに。。。
おばちゃんは、いつも逃げてます

投稿: おばちゃん | 2008年3月12日 (水) 14:16

役員生活9年目ですか~!
しかも、結構な大役も経験してきてるんですね。
でも、ままりんさんなら出来る!って感じが
ブログからも伝わってきますよ。
せっかく、1回目のどんでん返しでまぬがれたと
思ったのにねぇ。
ぬか喜びはつらいものがあります(^^;

投稿: かりん | 2008年3月12日 (水) 14:59

おばちゃんへ
私って人がいいのかなぁ?
頼まれたら断れないタイプ?
ってまたケンカ売ってる?
人がおらんかったら、逃げれなぁい


かりんさんへ
今更ながらに、経歴を辿ってみたんですよ。
いろんな経験から、学んだこともあるし
友達もできたし。
ははは・・・ぬか喜び経験者でしたね。
かりんさんも記録更新頑張ってね

投稿: ままりん | 2008年3月12日 (水) 16:52

確かに、役員いっぱい回ってきますよね
地域の役員も、容赦なく回ってきます
今のところ、四月からは何の役員も回ってこなさそうですが、中学、高校(してればね)のクラス委員は、新学期始まってからでないとわかりません

ままりんさん、おきばりくだされ

投稿: りんご姉さん | 2008年3月12日 (水) 17:46

りんご姉さんへ
中学、高校は決める時に行かないようにしてる
ちょっと卑怯かもしれないけど、今までスルーしてる人たちから学んだこと
もぉ、小学校も一人1回ノルマは達成したし・・・
あと1年乗り切る

投稿: ままりん | 2008年3月12日 (水) 17:57

結局、今年も役員になったのね♪(^^) 
ままりん、そういう運命なのよ!
できる人だからやらずにはいられない!!
という方が正しいのかな?
頼まれたら断れない?・・・
わたしは、誰もやる人がいないと
全部引き受けてしまうヒト。。。(^_^;)
わたしたちの生まれ日はそういうのを
持っているのかな?(笑)
今年はあいご会長に始まり・・・
いろいろありそうです。。。
ガンバロウ♪

投稿: haruhana | 2008年3月12日 (水) 20:51

大変ですよね~(^_^;)
私も1回だけ役員やりました!!
もう、やりたくないけど、小学校になったら、色々役員あるんでしょうね
私の場合、これからですよ~

投稿: ぷんぷんママ | 2008年3月12日 (水) 21:16

>決まったからには、やるっきゃないでしょ

ままりん、かっこいいぃ~☆

投稿: 珠姫 | 2008年3月13日 (木) 08:20

偉い!!
拍手モンです!!
私は今んとこ2年連続来年は出来たら友達とやる予定
で、、、そこで終了できたらと思っているけど、、
甘いかな??

投稿: ヒロ | 2008年3月13日 (木) 08:28

haruhanaさんへ
運命なのか?そういう当り年なの?
当りっぱなしだよ
宝くじでも当ればいいのにな・・・
お互い頑張ろうね


ぷんぷんママさんへ
まだまだこれから
私なんてそんなキャラじゃ、全然ないのに
周りに支えられてやってるようなもの。
いや、やらされてるのか??


珠姫さんへ
もおだてりゃ木に登っちゃうんだ


ヒロさんへ
甘いな
もぉ、あなたは抜けられない~

投稿: ままりん | 2008年3月13日 (木) 09:12

なんだかんだ理由をつけて断る人もいますよねー
ままりんさんは頼もしいんだわっ、きっと
保育園の会計をしたときは楽しかったなー
一緒にやるメンバーにもよるんですよね
ウチも小学校の施設部部長です。
柔道の役員もそろそろかな

投稿: てつおんぶー | 2008年3月13日 (木) 10:09

てつおんぶーさんへ
びっくりだわ
たった今、てつおんぶーさんのブログにコメってきたとこ
そうそう、メンバーによるね
今は「仕事」が断る理由にならない時代。
てつおんぶーさんも頑張ってますね

投稿: ままりん | 2008年3月13日 (木) 10:15

こんにちは。
1日前の記事にコメントして
すみません。
「剣道」に反応してしまいました。
私も中学で剣道をはじめ、高校、大学でも
剣道部所属、社会人になってからも
行けるときは道場へ通っていました。
6年前結婚と同時に道場へは行けなくなり、
いつかは始めたいと思っていました。
まあ、病気をしてドクターストップが
かかってしまい、もう一生面をつけることは
ありませんが。
今でも剣道は大好きですよ。
剣道人口が減っているとはとても
さみしいですね。うちの子がやってくれると
嬉しいのですが、無理強いはできませんね。

投稿: あいかか | 2008年3月13日 (木) 20:17

あいかかさんへ
いえいえ、コメント大歓迎でございます
へぇ~剣道されてたんですね
すごいキャリアですね。
結構親子でされる方多いです。
私は憧れた時期はあったのですが、今更どうかと・・・子供に託しました。
とてもいいスポーツですよね~
きっとお子さん受け継がれてますよ

投稿: ままりん | 2008年3月13日 (木) 21:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どんでん返しのどんでん返し:

« 今日の○○こ | トップページ | かごっま弁講座 パート2 »