文化祭へGO!!
今朝は5時に起きれたかって
うん、起こされたご飯は勝手に食べるのに、何で起こすんだ
と思ったら
「くれ
」だって
結局ヨッスィを見送って、「6時に起こして」というスケさんを起こし、
二度目の眠りについたそれから、起きたらなんと
10時過ぎだった
で、その頑張った作品を見に行こうということで、高校の文化祭へGO
作品はこちら・・・・
ただの絵じゃないのよ~
これが何で出来ているかというと、なんと爪楊枝
それもその数万
千本
1本1本を8色に染色し、5mm間隔に刺してあるの
こりゃ大変だぁ
でも、早起きの甲斐あって、ちゃんと完成してるじゃない
これで、クラスの団結も深まったようです青春ですね~
ゲームにも参加し、学食でランチ
ヨッスィおすすめの『肉丼』を食べたスケさんは、ご満悦
「受験頑張って、この高校に入ったら、毎日でも肉丼食べれるよ
」
って言ったら、「オレ、ここにしよっかなぁ・・・」って
単純だよ~
| 固定リンク
« 休みなのに | トップページ | 昨日の収穫は・・・ »
「お出掛け」カテゴリの記事
- 初めてのオートポリス(2014.04.29)
- 今度はバーゲン&ランチ(2013.12.18)
- 猫友さんと過ごした休日(2013.11.07)
- ねこ歩きと銀ノ板(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
迫力ある絵
それも、爪楊枝


高校生の作品ともなると、完成度が違うね
学食ある学校
、羨ましいわ
長男の通う学校
には、ないのよね
学食メニューで、学校
選ぶのも、有り
でしょう
投稿: りんご姉さん | 2008年6月 7日 (土) 22:32
ウチの高校は秋に文化祭があります。
毎年生徒たちが小さな紙を切って
モザイクで絵を描いてるんですよ。
去年はミレーの落穂ひろいだったかな。
みんなで力を合わせて物事をするって
すてきですよね~♪
投稿: maekumi | 2008年6月 7日 (土) 22:41
こんばんは。
どこをどう見ても、ちゃんとした絵になってますね。
正直、爪楊枝で製作してるには見えません。
素晴らしいの一言です。
学食?
私の町では、聴きませんよね。
投稿: まさむら | 2008年6月 7日 (土) 22:49
学食があるんだ~~私立かな??
肉ドン男の子に人気ありそうだね~~
爪楊枝~~流石だね!!
青春だね。。。。。。。。
私はやり直したいよ~~~~
投稿: ヒロ | 2008年6月 8日 (日) 13:13
肉丼で高校決めるスケさん。。。
さすがです(*^^)v
大人っていろんなことを考えすぎて、
素直にソコに進めず、
自分に不利になることもあるよなぁ・・・と
悩むじゃない。
その点、子どもって単純でいいよ!!(^^)
単純スケさん、グゥ~ですよ♪
投稿: haruhana | 2008年6月 8日 (日) 15:45
爪楊枝で作るって根気がいるし、達成感があって、すごいすごい!
うちの学校は秋が文化祭、修学旅行も秋~。
投稿: きなこ | 2008年6月 8日 (日) 16:25
w( ̄o ̄)w オオー!ままりんさん起きたんですね!!

素朴な味のカレーライスが大好きでした
すご~ぃ!!私は絶対ムリだ!!
爪楊枝を染色して・・・まさに高校生でしか思いつかないアイデアですね!素晴らしぃ~
学食懐かしぃな~
投稿: 楓 | 2008年6月 8日 (日) 17:44
起こされたのね
それにしても爪楊枝での製作はすばらしい
間近で見たいもだわ。
投稿: うらら | 2008年6月 8日 (日) 17:53
すっげぇ~!!
ダレが考えたんだろぉ。
そろそろ志望校も決める時期?
猿は、さつきの子供が行ってる沖縄の高専に行った時(すっごい綺麗なのっ!)ここに入るって言ってた
投稿: お姉さま | 2008年6月 9日 (月) 08:58
こんなに上手に絵だって描けないのに、


爪楊枝
スゴーイ
いい仕事してますねぇ
『肉丼で志望校決定
』
それもいいかもね
投稿: てつ | 2008年6月 9日 (月) 09:08
ははっ、学食あると本当助かります
だから、ついつい弁当作るのサボっちゃうんだよね
投稿: ままりん→りんご姉さん | 2008年6月 9日 (月) 10:28
お~貼り絵ですか
大人になると、そういう共同作業ってしなくなりますね
投稿: ままりん→maekumiさん | 2008年6月 9日 (月) 10:31
私も話を聞いただけじゃ、爪楊枝が絵になるなんて
想像つかなくて・・・
近くで見ると、毛足の長い絨毯のようでした
一体どんな町に住んでるんですか
投稿: ままりん→まさむらさん | 2008年6月 9日 (月) 10:33
学食ね、私の高校にもなかったわ
ちなみに公立ですよ
ほ~んと、やり直したいね
投稿: ままりん→ヒロさん | 2008年6月 9日 (月) 10:35
選べるだけの成績だったら、苦労しません
もっともっと頑張らないと
肉丼を目指して
投稿: ままりん→harunhanaさん | 2008年6月 9日 (月) 10:37
これはまさに、達成感を味わうための作業
こちらは、春から何かと忙しいです
投稿: ままりん→きなこさん | 2008年6月 9日 (月) 10:40
また寝たんだけどね
絶対一人じゃ、こんな根気のいることやれないっしょ
これぞ青春か・・・
たまには学生気分に浸るのもいいね
投稿: ままりん→楓さん | 2008年6月 9日 (月) 10:43
これはやっぱ近くで見なきゃ、ただの絵だよね
この絵にちなんで、歌舞伎を見にいくらしいよ
私もまだ行ったことないのに
投稿: ままりん→うらら | 2008年6月 9日 (月) 10:47
もぉそんな時期よ
猿も目標は高く、頑張ってもらいましょう
投稿: ままりん→お姉さま | 2008年6月 9日 (月) 10:48
『点描画』っていうらしい・・・
私も初めて見たけど
座標や配色が緻密に計算されているらしい
是非『肉丼』でいいから、目指して頑張ってほしいものです
投稿: ままりん→てつおくん | 2008年6月 9日 (月) 10:56
この絵は全て爪楊枝で出来てるの~???
すごい!!!すごい!
それにとても綺麗やん!
22000本って・・・・・(汗)
青春やね~。
投稿: みやび | 2008年6月 9日 (月) 10:58
さすが高校生になると完成品も素晴らしい~!!
そして学食もあるなんて、もっと素晴らしい!!
(中学はお弁当だから・・・)
去年中学の文化祭が小学校よりも高度なのを見て感激したけど、高校は涙が出そうだ~。
(その前に志望高校に行けるかどうかで涙が出そうだ~!!)
投稿: だらちゃん | 2008年6月 9日 (月) 14:32
そうなんですよ~爪楊枝だけです!
毎日シャツを絵の具で汚してくるんです
それも青春か
投稿: ままりん→みやびさん | 2008年6月10日 (火) 21:47
中学でお弁当は辛いっすね~
高校の文化祭ってあんまり親は行かないんですよね。今年は体育祭も行けたらいいな・・・
うちの受験生も志望校というか、
高校に行けるかどうかで涙がでそう
投稿: ままりん→だらちゃん | 2008年6月10日 (火) 21:52