« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

寿司ブーム

我が家のマイブームは寿司打

タイピングのゲームである

回転寿司はなかなか食べられないけど、これなら食べ放題

ついついムキになり、止められなくなる

次おれ、次あたしの争奪戦

ま、私に勝てる者はまだいないけどね

実は最近、会社でも始めた

| | コメント (4) | トラックバック (1)

無料大好き!

ログ友のだらちゃんから教えてもらったキャンペーンに応募して

送られて来たのはこちら↓↓

だらちゃんのブログでは、いろんなモニターとかやってて、お得な情報満載ですよ

1119_003

コレ、私の地元鹿児島では、有名な温泉水なのです

同じ温泉水でも私の実家で長年愛飲しているのは、関平鉱泉ですがね

財宝温泉 20L 財宝温泉 20L

販売元:フレッシュかごしま
楽天市場で詳細を確認する

送料も無料というから、即応募しましたよ~

無料でいただけるってとっても嬉しいですね

でも、勿体無くて使えね~

まだキャンペーンやってるみたいですよ財寶温泉無料お試しキャンペーン

そしてこちらは、ドクターシーラボの無料サンプル。

1119_004

早速使ってみました

サンプルって回分って書いてあるけど、1回分の量がかなり多く感じるのは私だけ

全部塗ったら、何だかとても効いてる気がするよね

私ってケチケチ人間だから、人が1ヶ月で使い終わる化粧水や洗顔料が、2~3ヶ月もつんだ

いや、もたすんだよね意地でも・・・

それって、使う量が少ないから効果が表れてないのか

1回分って書いてあるサンプルを2回に分けて使うのって貧乏臭いですか

これは無料だから、贅沢にた~っぷり塗ってみました

以前から気になっていたアクアコラーゲンゲルは、それでも1週間くらい使えそう

洗顔後、これだけでいいっていうのがいいわ~

無料サンプルのお申し込みはこちら

■レビュー1,030件突破■即配可能!【ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャー 120g 】【オールインワン2008】 ■レビュー1,030件突破■即配可能!【ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャー 120g 】【オールインワン2008】

販売元:薬剤師発!健康とスキンケアのお店
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (16) | トラックバック (1)

まっ茶ッチャ

今日のオフィスファッション

081126_1226010001

下半身だけですが

まっ茶ッチャのコーディネイトでございます

私はアースカラーが好きで、ワードローブは特に茶色が多い

前に友達家族とキャンプに行ったとき、一緒に温泉に入ろうと服を脱いでいる時だった。

友達から言われた一言。

「脱いでも脱いでも茶色やね

茶色い服を脱ぎ、茶色いインナーを脱ぎ、裸になっても茶色だったガーン

コレ見たらまた言われそうだな・・・

タイツと靴を同色にすると、脚長効果があるらしいよ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

お待たせしました。牡蠣小屋です!

さてさて、このの中私たちが向かった先は・・・・・

ビニールハウスが立ち並んでます。

004

コレが漁港に並ぶ『牡蠣小屋』です

以前糸島をドライブした時に、冬に是非行ってみたいと言っていた岐志漁港

その時の記事はこちらたまにはドライブでも?

昼過ぎにもかかわらず、どのハウスも満員状態

もぉ完売したところも多く、行列もできている

30分くらい待って、ようやくありつけました

採れたての牡蠣だよ~~~

006

007

オイスィ~~~~~

こんな大きい牡蠣見たことないっていうくらいのキングオブ牡蠣も出現

パチっと弾けて、アチってなったり、誰が殻開けるの上手いかとか、誰の牡蠣がデカイかとか・・・もぉ大騒ぎで食べまくり

プリップリの牡蠣は、1kg(12~13個くらい)800円

人(実質4人・・・くぅちゃんは牡蠣が嫌い)でkgの牡蠣を食べ尽くしました

途中でおにぎりや飲み物を買って、持ち込みしたので

お腹いっぱい食べても4,000円なり~

013

私たちが入ったのはこちら

息子たちも、ついて来てよかった~と大満足

今シーズンにもう一度行きたい

あつさ~ん、行ってきたよめちゃうまでした

ミク友のあつさんは、福吉漁港に行ったらしい

岐志漁港

住所:福岡県糸島郡志摩町岐志漁港
電話:092-328-2311
営業時間:11時~17時(土・日・祝は10時~)

| | コメント (26) | トラックバック (0)

我が家の休日

皆さん連休はいかがでしたか

我が家は法事に、剣道の試合と2日間の行事が終わり、最終日を迎えた。

さぁ、今日は唯一過ごせる家族DAY

何する?どこ行く?と楽しみにしていたが、昨日までのが一転

朝から冷たいにテンション

でも、家族揃った貴重な一日を無駄にはできない

スケさんは受験生、ヨッスィくんはテスト中ということもあり、残念だけど3人で出掛けますか

と思っていたけれど、パパがどうしてもみんなで出掛けたいという・・・

「行ってきていいよ~」と言っていた息子たちだったが、やっぱり本当は一緒に行きたかったんだろうね

「パパが一緒に行きたいんだってぇ」と言うと喜んでついて来た

ただし、参考書を持参でね

道中に問題を出し合い、勉強タイム

ほんの気休めにしか過ぎないんだけどね

こうして行き着いたところは・・・・・

続きは、明日のお楽しみ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

スケさん、みぃ~つけた

この中に、スケさんがいます

どれだか分かる

111_017

スケさんが参加している、ボランティア活動の仲間たちです

以前紹介した、スケさんの活動についてはこちらをご覧下さいスケさんはボランティアがお好き

スケさんのブログ

 ></a>


<p></p>

<p><a href= 

では、今月の活動報告で集合写真を掲載していますが

これは、「オレは写らんでいいけん」と言ってスケさんが自らボツにした写真です

せっかくスケさんが写っていたので、こちらで使わせてもらっちゃいました

| | コメント (18) | トラックバック (0)

ビックリ!!ニュースになってるわよ

たまたま@niftyのココログニュース見てたら、

どっかで見たことあるようなお部屋の写真

んんこれって・・・うちのリビングじゃん

ココログニュースの記事になってる

ビックリだよ~

でも、とっても嬉しい

ねぇ、見てみてファブリックパネルでおしゃれに冬支度

いや~ん、照れるなぁ

| | コメント (22) | トラックバック (0)

ウォールステッカー貼りました

じゃ~ん、当選したプレゼントが届いたよ

当選の記事はこちらヤッター!当たったよ

おまけで、蝶のステッカーも入ってました

1119_002

ヘラも同封されていたので、要るものはだけ。

どこにどう配置するかが、結構難しいけど、考えるのは楽しかったりする

1119_017

透明シールの上から、ヘラでこすります。

のモデルは、くぅちゃんです

1119_019

こんな感じに出来ましたワン

案外、貼るのは簡単

くぅちゃんが、犬飼いたいって言ってたからね

これで我慢してもらいましょ

redecoさん、ありがとうございました

| | コメント (14) | トラックバック (0)

説明しろよ!

高校生ヨッスィーくんが、友達と話をしていた時のこと

父親の話題になったらしく

「オレんち、父親おらんけん・・・・」とヨッスィが答えると、

友達「あっゴメン・・・

とっさに謝られたらしい

「オレ面倒臭かったけん、説明せんかった」

って、おいおいそこ説明しろよ

友達が気遣うやないか

面倒臭いって

「単身赴任だから」って、一言でいいのに・・・

| | コメント (18) | トラックバック (0)

灯油はまだ買ってません

急に寒くなったね

今日は昨日より℃も低くなるらしいよ

九州でも雪が降るかもとか言ってるし

そりゃ11月だから、寒くなっても仕方ないとは思うけど

こんなに急に寒くならなくてもいいんじゃない

どうする暖房

今年はいつまで耐えられるか・・・

寒かったら着る風呂で温まる

カーボンヒーターだけでは、もぉ~限界か

灯油はまだ買ってません

でも、昨夜はとうとうエアコンを点けてしまいました

電気か灯油か・・・今年も悩むところ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

おかわりの理由

久々登場のパパさん

それもそのはず、一ヶ月以上ぶりの帰宅です

さぁ、何食べたい

もつ鍋か、トンカツか、チキン南蛮

どれもカロリー高そうやな・・・

メタボのパパを甘やかしていいのか

今夜のメニューは『トンカツ・鶏手羽のスパイス焼き・大根サラダ』

トンカツ用の豚ロースって、3枚入り4枚入りはよくあるけど、枚入りってなかなかないんだよ~

「ご飯、おかわり」って言うのは、食べ盛りの中高生

ではなく・・・・・パパさん

「いつも(赴任先で)は、おかわりしないんだけど、こっちではついついおかわりしてしまうんだよね。何ででしょう

私の料理が美味しいから

ではなく・・・・・

「おかわりしなくてもいいように、最初からどんぶり飯だからで~す

だって

どんだけ食べるの

| | コメント (16) | トラックバック (0)

スィートポテトもどき

大きなサツマイモをいただいたので、スィートポテトを作ります

パティシエままりんのモットーは『簡単に』だから、裏ごしとか面倒な作業は省きます

イモを茹でて、つぶして、混ぜて、丸めて、焼く

混ぜたのは、生クリーム・砂糖・バター・バニラエッセンス(適当にいろんなレシピから抜粋してみました)量も適当。

003

ぷんぷんママさんのスイートポテトみたいに、うまく出来なかったのは、「ごま」のせいだけではなさそうだ

ところでくぅちゃん、味はどお

「う~ん美味しいよ何か、イモを茹でてつぶして丸めた感じで

そのまんまやん

私も食べてみた。

うん、確かに~~~イモを茹でてつぶして丸めた感じほぼサツマイモ

じゃあ、あの工程はいったい・・・茹でるだけでもよかったの

でも、子供たちには好評でペロっとなくなってしまった

うちの子はきっと、本当のスィートポテトを知らないんだろうな・・・スィートポテトもどきですから

| | コメント (16) | トラックバック (0)

笑い話かよ(ー_ー)!!

この度の父の入院に際しまして、たくさんの励ましの言葉ありがとうございました

初めてのことだったので、私も動揺してしまいました

昨夜、母にして、父の様子を聞いたところ

「もぉね、土曜日には退院するんだって

退院なのに明らかに喜んでない雰囲気

父も「まだ痛いのに、退院しろって言われたぁ~

まだ入院しときたい感じ

このまま病院にいても、治療の施しようがないらしい・・・

って、いかにも深刻な病気みたいな表現で、もしかしたら誤解されるかもしれませんが、そういう意味ではありませんので、誤解のないように

つまりは、自然治癒しかないということです

「も~笑い話よ~といって笑い飛ばす母。

本当に笑い話で済んでよかったよ

本人は痛いらしいけどね

心配してくださった皆さん、ありがとう

| | コメント (22) | トラックバック (0)

ヤッター!当たったよ

初めての当選メールが来ました

応募していたのはコレ↓↓

Dog1

『ウォールステッカー』って知ってる

インテリア模索中にたまたま見付けた、このウォールステッカー

シールを壁に貼ることで、壁がアートに変身するんです

ウォールステッカーを見てみたい方はこちらredoco

どれもステキでしょ

そこで、我が家もこのステッカーでアートしたいっと思って

ひとまずどんな物か、プレゼント企画に応募してみたの

よく見たら、この会社ってうちの近所みたいなんだよね・・・

こんな素敵なアートが、福岡から発信されてるなんて何だか嬉しい

そしたら、まさか当たっちゃうじゃない

めっちゃ嬉しい~~~~~~~

あ~ん、どこに貼ろうかな・・・

プレゼントが届いたら、早速貼って報告しますわ

ここリデコでは、クリスマス企画として連続でプレゼント企画やってるみたいです

この機会にアートしてみませんか

プレゼントの応募は、こちらをクリックXmas連続プレゼント

| | コメント (20) | トラックバック (0)

生クリーム使わなくてもカルボナーラになるって知ってた?

so-na*さんのブログおうち食堂♪~happy life style~を見て、

よし今夜はカルボナーラを作ろう

カルボナーラって卵と生クリームだとばっかり思ってたんだけど、

so-na*さんは、生クリームを使わないんだって

ってことで、クックパットで見つけたレシピで作ってみました。

レシピはこちらCOOKPAD

ほら、わたしにも出来たよ

010

簡単で本格的なカルボナーラができちゃいました

そう、生クリームの代わりをするのは『マヨネーズとバター』だったのです

レシピにひと工夫。

水菜をのせて、黒コショウをふりふり

カルボナーラ好きで、マヨラーなスケさんも大絶賛

| | コメント (32) | トラックバック (1)

ジィが緊急入院?!

昨晩、姉からがあり、ジィが入院したという

ジィと言っても、鹿児島の実家の父のことなんだけど・・・

普段大きな病気をすることもなく、いつも元気なジィですが、入院したとなるとやはり心配です

そういう父は、先月古希を迎えたばかり

病院では電源を切っているかもと思いながら、一か八かジィに電話してみると・・・出た

「生きてる

「生きてるよ~

声を聞いたらひとまず安心した

とりあえず1週間の入院で様子を見るらしい。

痛みに耐え、安静にするしかないようだ。

お見舞いに駆けつけたい気持ちは山々だけど、何かと予定が詰まっている週末。

来週には、我が家で義祖母の7回忌法事も控えている。

薩摩から徳川将軍家へと嫁ぎ、徳川家の嫁として最後まで薩摩へ帰らなかった篤姫の境遇と似てない私って

いやいや帰ろうと思ったら、帰れない距離ではないのに

試合だ塾だ受験だって言い訳ばっかりして、ずっと帰ってない

親不孝だな・・・・

実家の近くには、幸い姉と弟夫婦がいてくれるので安心だ。

帰ったところで何が出来るわけでもないんだけどね

母からも「心配しなくてもいいよ~」の

年末は帰れるといいな・・・

| | コメント (20) | トラックバック (0)

紅葉の綺麗な季節となりました

こんばんは

更新もコメレスもちょっと遅れ気味

でも、必ずお返事しますので、お許しくだされ~~

先日、我が家に届いたハガキを読んだくぅちゃんが、照れながら

「『紅葉の綺麗な季節となりました』だって~

と、何だか嬉しそう

これって、お決まりの季節の挨拶なんだけど、

自分のことを言われてると思ったみたいです

くぅちゃんの名前は『紅〇』漢字一字違いでクレハ

「クレハの綺麗な季節となりました

それは、コウヨウだよ

ナルシストにもほどがある

| | コメント (20) | トラックバック (0)

マリメッコ de ハンドメイド

マリメッコのショップに初めて行ってきました

天神VIOROの5Fです

081101_121101_2  081101_122301_2 

一緒に行ったくぅちゃんも「わぁ~かわいい」って

鮮やかな色とデザインは、乙女心をくすぐります

マリメッコといえば、北欧フィンランドのファブリックメーカーmarimekko

マリメッコって『小さなマリーちゃんのドレス』って意味らしい

それって、紛れもなく私のことだよね

どれもかわいくて、欲しいものがいっぱいあったけど、ひとまず目的のウニッコの生地をゲット

色も柄もカラフルな生地がいろいろある中、黒のウニッコと決めていたから迷わない

生地が525円/10cmもするんだから、必要以上には買えません

60cmで3,150をお買い上げ

材料は揃った

発泡スチロール・ホビーホッチキス・カッター・定規・生地・両面テープ

010 001_2

適当な大きさに発泡スチロールをカットし、生地を被せ両面テープで貼り、裏からホビーホッチキスで留めます。

こうして出来上がったのは、じゃ~ん

006

ファブリックパネル

どこに飾ったかというと、こんな感じ

007 

002

どうでしょう・・・

かなり悩んだ末、サイズは140cm×40cmにしてみました。

発泡スチロールなので、落下しても大丈夫

既成のものをショップやネットで購入すると、

【送料無料】マリメッコ(marimekko) ファブリックパネル UNIKKO/ペトロール 1200×500mm 【送料無料】マリメッコ(marimekko) ファブリックパネル UNIKKO/ペトロール 1200×500mm

販売元:モットズット
楽天市場で詳細を確認する

かなりのお値段します

ハンドメイドでは・・・3,200くらいで出来ました

余った10cmで何作ろう・・・

生地はコチラ↓↓でも買えますよ~

1枚から50cm単位で買える!北欧ファブリックmarimekko(マリメッコ)生地おためしハーフカット♪ 1枚から50cm単位で買える!北欧ファブリックmarimekko(マリメッコ)生地おためしハーフカット♪

販売元:CORTINA
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (24) | トラックバック (1)

再来年の大河も見逃せないよっ

2010年度のNHK大河ドラマは『龍馬伝』

何とその坂本龍馬を演じるのは、あの麗しき福山雅治様ですってぇ

カッコよすぎるぅ 龍馬様

私は、お龍になりまするぅ

現在放送中の『篤姫』に出てくる坂本龍馬は、先週の放送で暗殺されてしまいましたが、

坂本龍馬役の玉木宏って、痩せすぎてがギョロっとして、最近ちょっとキモイと思うのは私だけ鹿男もイマイチ・・・

篤姫も最後まで見逃せないけど、再来年の大河も楽しみですわ

PS.私ったら、2010年は再来年なのに、来年って書いていたようで、お詫び申し上げます。

も~舞い上がってしまって、気分は2010年に飛んでました

タッキーままさん、教えてくれてありがとう訂正しましたよ~

| | コメント (26) | トラックバック (1)

シリコンカップを愛用してます

タイトル見て、もしかしてままりん入れちゃってるのと思ったそこのあなた

言っときますけど、豊胸のためのカップじゃないですから

それに、私全然必要ないですから~~~~

と言ったら嘘になるもぉ、くぅちゃんに負けちゃってる(私の胸は小6以下か

って、今日はそういうネタじゃないし

私が紹介したいシリコンカップはこちら

お弁当!ケーキやゼリーに!!シリコンカップ12個セット お弁当!ケーキやゼリーに!!シリコンカップ12個セット

販売元:スーシーズ
楽天市場で詳細を確認する

今までは、お弁当の仕切りにアルミカップを使ってたんだけど、あれって使い捨てでしょ

割り箸がマイ箸なら、アルミカップもエコにしましょ

ってことで、今日のお弁当は

081106_120701

シリコンカップは軟らかいので、形も自在。でもしっかりしてて、破れない。

レンジやオーブンもというから、お菓子も作れるらしいよ

寒くなってきたので、保温弁当の出番です

| | コメント (8) | トラックバック (2)

女性ブロガーに耳よりな情報をお届けします!

いろんなモニターをやっているお友達のだらちゃんから、いいこと聞いちゃいました

女性に耳よりな情報ですよ

Bring(ブリング)のオープンを記念して、メイベリンニューヨークから発売前商品も含む、7アイテムセットのXmas豪華モニターボックス」100名様のモニターを募集しているらしい

Bling(ブリング)とは・・・・

女性ブロガーを対象に、モニターやライターをご紹介するもので、コスメや食品の新製品などをもらえて試せたり、ブログ記事を書いて謝礼がもらえたりするオトクなサービスなんだって

そういう類のサイトって結構いろいろあるみたいで、ブログ巡りをしていると、○○○が当りましたとか、△△△が届きましたみたいな記事をよく見るんだけど、と~っても羨ましく思ってました。

宝くじも買ってないのに、当選を夢見るようなヤツです

でも今回は宝くじを買ったつもりで、この企画に応募してみました

いえいえ、宝くじを買うより安いです。会員登録は無料ですから

一緒に夢を見ませんかこちらをクリックBling(ブリング)

| | コメント (12) | トラックバック (1)

ハンドメイドな休日

一体何年ぶりだろうミシンを出したのは・・・

これでも短大の頃は家政科で、洋裁や和裁もした

子供が小さい頃は、よく洋服を作った

兄弟お揃いのパンツや、ワンピース、浴衣、エプロン、帽子etc

自分で作ったスカートは、今でも履いている

男の子のものはつまらなかったけど、女の子の洋服を作るのは楽しかった

子供たちが通った幼稚園が、手作りの衣装での発表会や手作り品のバザーが盛んな幼稚園だったため、あの頃はよくやってたな

しかし子供が大きくなると、全く手作りすることもなくなってしまった

ミシンを出す機会も、それどころか気力さえもなくなった

年のせい

ところが・・・

何か手作り品をバザーに出品してと頼まれ、この度久々にミシンが登場

このミシンも、かれこれ20年前の代物だ。なんと重たいこと・・・

ままりん愛用のミシンです。

002  001

このミシンの特徴は、180度回転させるとロックミシンに変身すること

役ってやつです

このロックミシンが、かなり重宝したのよ

洋裁にハマっていた頃は、手芸コーナーにちょこちょこ寄っては、布を買っていた。

今回の作品は、どれも昔の残り布で作りました

買いだめしていた布だけでなく、作りかけの洋服(すっかり忘れてた)もいくつか残っていた。

くぅちゃんのために作ろうとしていた『キャミソールワンピース』(2歳くらいのサイズ)

004

あと、裾を縫い上げるだけというところで放置されていたものを仕上げた。

009

それから、チェックのコーデュロイ生地で『冬用エコバック』を作った

ポケット付きで、出し入れするところは、紐で絞れるようになってます。

以上点をバザーに出品します。

010

これも作りかけだったキルティングのバック→コレは、くぅちゃん用

くぅちゃんがどうしても、これを完成させて欲しいというので・・・

学校に持っていく、お道具バック

もぉ後、数ヶ月かしか使わないのにね

完成までに何年もかかっちゃったわ~

私って、ヤル気に燃えるとガンガン行くんだけど、ある日突然プツっと冷めちゃうんだよね

ちょっとここらで復活して、ハンドメイドな休日もたまにはいいかな~なんて

ま、このヤル気もいつまで続くか分かんないんだけどね・・・

| | コメント (26) | トラックバック (0)

今日のおめざはフルーツケーキ

健康診断で何が嫌って、あのバリウムが一番辛かった

でも健診終わったら、天神をブラ~っとするお楽しみがあったから必死で飲んだよ

その健診センターでたまたま読んだ雑誌に、全国のデパート人気スィーツが載っていて

天神岩田屋のスイーツが掲載されていたので、今まさに天神にいるし近くまで行くつもりだったからそれを買って帰ろうと思い、店名を頭にインプット健診中だったから、何も持っていなかったの。

何回もそのページに戻り、その店名を復唱する。

よし完璧

でもさぁ、一番最後にバリウム&ぐるぐる回転だったんだよね

覚えたつもりが・・・「エク・・・・何だったっけ

ま、とりあえず岩田屋の地下に行けば分かるだろう

「くぅちゃん、エク何とかよ」

「お母さん、アレじゃない??」見つけたのはくぅちゃんでした。

以前「はなまるマーケット」の『おめざのコーナー』で紹介されたという

エクラタンのフルーツケーキ

001

003

切り方が下手でごめんね

フルーツたっぷりで、スポンジがふんわり柔らか

中のクリームがプリンみたいに濃厚なの~~~~

1,050でお手頃価格。

手土産にも喜ばれること間違いなし

健診に耐えたご褒美ね

そうそう、天神の街はもぉクリスマス

081101_123101

岩田屋のクリスマスケーキ

昨日が点灯式だったみたい

| | コメント (18) | トラックバック (0)

1周年です♪

本日11月1日は、私のブログ「ままりんのひとりごと」の誕生記念日

あっという間に、周年ですよ~

始めた頃の記事はこちら2007年11月

読み直すと、恥ずかしいね

当初仕事が暇(今も暇だけど・・・)だったことと、事務所に一人でいることも多く、人恋しいというか1日中誰とも話さないってのも辛いもんです

そこで、世の中との繋がりを持ちたい

そして何より、家族の様子を単身赴任の夫に伝えたい

とても楽しみにしている夫のために書き綴る・・・健気な妻の姿

って勝手にやってろって

そんな思いの詰まったブログです。

ま、単なるおバカな家族の暴露日記みたいになってますが

しかし続けていくうちに、世界中にたくさんのお友達ができ、涙あり笑いあり、高め合い励まし合い、このブログが友との語り場として、私にはなくてはならない場所となっています

こんな私にお付き合いいただき、感謝の気持ちでいっぱいです

本当にありがとう

そしてこれからも、末永くよろしくお願いしま~す

さてさて、今から健康診断に行ってきます

| | コメント (26) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »