« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

プチ同窓会~第2弾

昨夜のプチ同窓会第弾は、短大時代の仲良し人が集まりました。

一昨年くらいから、私の帰省に合わせて集まってくれて、1年ぶりの再会。

帰省の楽しみは、何と言ってもと会うこと

同じ福岡に住んでいるMちゃんは、今回初参加。

1年会わない間に、が建ったりベビーちゃんができたりと、めでたい近況報告会となりました。

年の終わりに、とっても楽しい時間を過ごすことができて、今年もいい年だったな~と思うままりんです。

今日は大晦日。

皆さん、よいお年をお迎えください

来年もどうぞよろしくお願い致します

| | コメント (10) | トラックバック (0)

昨日の桜島

昨日は、あいにくの曇り空

桜島にも雲がかかっています。

066

| | コメント (6) | トラックバック (0)

プチ同窓会~第1弾

渋滞もなく、無事実家に到着しました

早速今夜は、高校時代のプチ同窓会

卒業以来20年(以上?)ぶりに会うのは、じゅんpちゃん。

じゅんpちゃんとは、mixiで再会しブログで交流しているうちに、今回の再会が実現することになったのじゅんpちゃんのブログはこちらYahoo!ブログ - Happy Life❤私の大好きなモノ・人・フラ

高校の頃からめっちゃかわいくてアイドル的存在で、私とは住む世界が違ったじゅんpちゃんは、今でもきっとかわいいんだろうな・・・

あ~ドキドキするぅ

さてさて、どんな同窓会になるのやら・・・

20年分の話は、一晩では語り尽くせないな

| | コメント (8) | トラックバック (0)

只今帰省中

只今帰省中
ガソリン満タンで出発!!
ガソリン代が、カードの特典と土日②円引きで、100円切ってる(^_^)vラッキー
只今、九州自動車道を南下してまぁす(^o^)/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

なんちゃって仕事納め

今年も残すところ日となってしまいましたね。

今日が仕事納めっていう人が多いんじゃないかしら

普通は今日で納めるやろ

でもうちの会社は、本当は29日の午前中まで仕事なんです

でも、私は一足先に、明日から冬休みに突入します

だから、今日はなんちゃって仕事納め。

と言っても、いつもと変らずですが・・・

さっき大阪営業所の子とでおしゃべりしていると

「明日の午前中大掃除でしょ出はります」と聞かれ

えぇ~そんなん聞いてないよ~

と言いつつ、社員カレンダーを見ると、確かに半日出勤になっている。

営業の子に聞いてみると

「オレも聞いてないっすよ」というので

聞かなかったことにして、休むことにしました

今から鏡餅を飾れば、私の仕事は終わるし

そして今夜は、義妹と仲間たちで中洲へと繰り出すのさ

| | コメント (18) | トラックバック (0)

サンタさんは超能力者

オーナメントに紛れて、ツリーにプレゼントを忍ばせたサンタさんであったが、あまりにも紛れすぎてて、くぅちゃんったら全然気付かない

プレゼントはど~こだ

003   

ちょっと朝からテンション

それもそのはず

昨夜のくぅちゃん、あまりのわがままさと反抗的な態度に頭にきて、私と大ゲンカ

終いには「そんな子にサンタさん来る訳ないやろ」って言われたせいで、本当に来なかった・・・と諦めてたのか、ションボリ

あんまり可哀想かと思って、ここはオスカー女優の私が

「アレ何かツリーに変わったものがあるけど・・・」と小芝居を。

「え??何?あったぁ~

くぅちゃんが書いた、サンタさんへのお手紙には

『お菓子のブーツと図書カードと、ミスターマックスで千円くらいで売ってるPOSCAのキラキラペンセットと、できれば修正ペンも・・・』

うさみみお菓子Xmasブーツ赤色 うさみみお菓子Xmasブーツ赤色
販売元:スイートロマンチックガーデン
スイートロマンチックガーデンで詳細を確認する

\5,250以上で送料無料!【POSCAポスカ・ラメ入細字7色セット PC-3ML7C】いろんな素材に書けて鮮やかな発色の水性マーカー[三菱鉛筆] \5,250以上で送料無料!【POSCAポスカ・ラメ入細字7色セット PC-3ML7C】いろんな素材に書けて鮮やかな発色の水性マーカー[三菱鉛筆]

販売元:The 文房具 〜万葉堂
楽天市場で詳細を確認する

って、文房具やんか~い(髭男爵風)

文房具も買ってやれない・・・うちってどんだけ貧乏なん

頼んだものと違ったものだから、あまりの箱の小ささに気付かなかったみたい

そして、包装紙を開けるなり

「キャ~え~マジ

ドタバタ飛び跳ねて、大興奮で喜んでましたよ

「私ね、ipodは高いからサンタさんは無理だと思ってたの~」

「サンタさんってすご~い私のことよく見てるホントすごいよサンタさん

って、サンタさんがまるで心の中まで見透かす超能力者のように大絶賛

もしかして、サンタを信じていたのかい

それから、サンタさんへのお手紙には

『サンタさん、お誕生日おめでとう』って書いてあった

くぅちゃんは、イエス・キリストを知らないようだ教えておかなきゃアセアセ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

我が家のケーキは・・・

カイタッチ・プロジェクト!に参加しました
#005
『冬のイベントには手作りスイーツを』

今夜はクリスマスイブ

「お母さんはないと

というシングルベルのヨッスィくんに、言ってやりました

今年のは、フケーキ(不景気)というケーキよ

出ました素晴らしい名言

そして、これが我が家のフケーキです

003

にお金が掛かったからさ

 《53%OFF!》貝印 アルミシフォンケーキ型18cm(底取)今ならピックアップナイフのおまけ付き!  《53%OFF!》貝印 アルミシフォンケーキ型18cm(底取)今ならピックアップナイフのおまけ付き!

販売元:まんまる堂
楽天市場で詳細を確認する

実は、このシフォンケーキの型を買っちゃったんです

リンク大歓迎です~~~~~

| | コメント (24) | トラックバック (0)

サンタさん、プレゼントはいくらまで?

我が家では、サンタさんにプレゼントをもらえるのは、小学生までということになっている。

だからくぅちゃんは、今年最後ということになる。

サンタさんに何をお願いするか・・・とっても悩んでいたくぅちゃん。

本当はipodが欲しいみたいなんだけど、

「ipodは高いから、サンタさんは無理だよね~だからipodは、誕生日に買ってもらおっかなぁ」

って、どっちにしても一緒やんけ

「あ~でも何にしようかなぁブーツも欲しいんだけど、前にサンタさんがくれたブーツは小さめだったから、すぐ履けなくなったんだよねサイズが分からないのかもしれないし・・・」

「サンタさ~ん、いくらまでならいいの

「私、あのお菓子の入ったブーツも欲しいんだよね~お菓子いっぱい食べたいもん

えっあのお菓子のブーツかいそれならお安い御用だよ

サンタさんの事情を心配し、とても控え目なくぅちゃん

そんな健気な姿を見たら、

「よっしゃ、頑張ってipodプレゼントしちゃろうやないか」って思っちゃうじゃないか・・・ねぇサンタさん

くぅちゃんの喜ぶ顔が見たいから

| | コメント (10) | トラックバック (0)

NON STYLEの白い方

昨日のM-1見た

面白かったよね~~~

決勝戦の、我が家の判定は

でNON STYLE

NON STYLEかナイツだったんだけどね・・・

2008122200000041sanspoentthum000

それにしても、NON STYLEの細長くて白い方ね

今、隣にいるんですよ

昨日もM-1見ながら思ってたんだけど、

うちの営業の子にソックリなの~~~~あの細さが特にソックリ

本人に言ったら、NON STYLEがレッドカーペットに出だしてから

チラホラ言われていたらしく、昨日は「応援してます」などのが来たらしい。

これからのNON STYLEに注目だわ

ちなみに、私は昨日初めて

「ままりんさんって、伊代ちゃん(松本伊代のこと)に似てますよね~似てるって言われません

って、一度も言われたことありません

| | コメント (12) | トラックバック (0)

お土産話でお腹いっぱい

昨日、ヨッスィくんが富良野から帰ってきました

あんなに嫌がってたのに、と~っても楽しかったみたいよ

やっぱりねっ

どれだけ楽しかったかは、ヨッスィくんのマシンガントークが物語る。

北海道のブロ友ミーロさんも言ってたけど、たまたま暖かい日だったようで、全然寒くなかったらしい

そして、初めてのスキーは怖かったって

次々に特攻隊のように雪に激突し、バタバタと倒れ込み、雪に埋もれ・・・・

珍プレーの話が面白い

膝を揃えて滑るイメージ(それってパラレル)だったのに、膝を揃えるどころか、ハの字で(これってボーゲン)方向転換も出来ない

いや~スキーは難しい

2日目の午後に、やっと止まれるようになったとさ。

リフトの高さや、先の見えない急斜面にと驚くことばかり

もう一つ驚いたのは、高校の先生達が意外にスキーが上手かったこと。

インストラクターに指導してもらっている生徒達の横を、颯爽と滑っていく先生達。

その中には、校長先生もいたとか・・・

搭乗口の探知機でブーっとなる先生、凍った路面で何度も滑りそうになる先生

そんな先生を見て楽しんでいる君達が、楽しいよ

それから、除雪機のCMにも大騒ぎだったらしい。

北海道の大自然と文化を学んだ充実した旅行だったみたいね

お土産は、荷物と一緒に送ったので、明日届くらしいけど

もぉヨッスィくんのお土産話で、お腹いっぱいだよ~~~

| | コメント (14) | トラックバック (0)

体は正直

11月に受診した健康診断の結果が届きました

キャー最悪です

どうしちゃったの私

昨年は、ほぼ問題なしの優等生だったのに

今年の総合判定『D2』ってどういうこと

思い当たる節は、何もないんだけど・・・

この1年で、すっかりガタが来てしまったか

いくら若作りしても、体は正直なのね

イマイチ結果の意味も分からず、何をどう改善すればよいのかも不明。

とりあえず、再検査のものを、年明けにでも検査に行こう

来年40歳だしねはぁ

| | コメント (22) | トラックバック (0)

あ~忙しいっ

最近仕事が忙しくて、肩凝りがひどいの・・・

仕事といっても、こっちの仕事だけどね

081212_150901

くぅちゃん用に、白のモコモコマフラー完成

1作目のネックウォーマーの記事はこちら

ネックウォーマーは通学のヨッスィくんに、耳あてにもなるからね

毛糸はすべて100だから、ネックウォーマーは150

くぅちゃんのマフラーは、300で出来ました

モコモコの毛糸は、緩めに編むので編み目も少なく、何より編み目が目立たないから、下手でも

なぜか編み終わるころには、一目増えていた・・・謎だ

それからネックウォーマーですら、おしゃれに着こなすことの出来ないスケさんには、本人の希望通りマフラーを編むことにした。

こりゃ、一番大変だぞ~~

今やっと1mくらいになったよ

081215_165601

受験生のスケさんのために、ひと目ひと目願掛けながら編んでるからね

合格、合格、合格、合格・・・・

後何メートル編めば、願いは叶うかな

| | コメント (14) | トラックバック (0)

カニは禁止です

今朝、富良野へ旅立ったヨッスィくん

大きな荷物は先週ひと足先に送ってあったので、身軽な出発です。

普通に学校に行くような格好で、氷点下の世界へ

Imgout

スキー場の気温最高1℃、最低-6℃というのを見て、寸前まで行きたくね~~と言っていたが、無駄な抵抗だ。

餞別をくれた祖父母に、「カニでも土産に買って来たら

というと、「カニは買ったらいかんと一匹5,000円もするけん、2匹買ったら終わりやんおこづかいが万円なのに、カニ3匹買ったヤツがおったら、先生が没収するって

冗談で言っただけだよ~

でも、お土産はいいから楽しんでおいで~

なんて言うと、本当に買って来ないから

【かにのマルマサ】新鮮毛がに500g前後×2尾期間限定価格!身入りばっちり!蟹みそがたっぷりつまった北海道直送極上毛蟹!【秋旬1014】お歳暮におすすめ!

がダメなら・・・・

白い恋人 (石屋製菓) 18枚入 ホワイト ロイズ ポテトチップチョコレート【tokuichi1011】 六花亭 マルセイバターサンド 5個入

こんなところでどうでしょう

くれぐれも、怪我のないようにを楽しんできてね

| | コメント (26) | トラックバック (0)

敷地内同居の法則

我が家は、パパの実家に敷地内同居

スープの冷めない距離どころか、スープは熱々のままというお隣同士。

嫁姑問題・・・・・・今のところないと思う

「敷地内同居をしていて良かった」と思うことは多々あるけれど・・・

この前も、肉じゃがを作ろうとしていたら、玉ねぎがな~~~い

でも、それ以外のメニューは考えていなかったし、買いに行くのも面倒だ

玉ねぎなしでもいいかとも思ったけど、こういう時はお隣へ

ピ~ンポ~ン

「玉ねぎ個分けて下さ~い

そして、玉ねぎのお返しに、肉じゃがをお裾分け

これぞまさしく

GIVE&TAKE

敷地内同居の法則それは

GIVE&TAKE

名言だね~

何だか今日は、うまく決まった気がする

| | コメント (14) | トラックバック (0)

ガンバレ、長男!!

先日、くぅちゃんとヨッスィを連れて、スーパーに寄ったときのこと。

ヨッスィがついてくるなんて滅多にないことで、早く家に帰りたがるヨッスィを無理やり・・・

これが間違いだった

「あ、これ食いてぇ~」

「オレ、これ好きなんよね」

「あ~うまそこれ買っていい

すじこやら、寿司やら、するめやら・・・・(オヤジのつまみかよ

手当たりしだいに、かごに入れようとするヤツ

くぅちゃんから一言「パパとそっくりや~ん

そう、パパも買い物に付いて来ると、高い物でも平気で入れる。

何でこんなところが似てしまうのだろう

しっかり者のくぅちゃんとスケさんは、私に似たのか

おねだりする時は必ず、値段が少しでも安いものを持ってくるというのに・・・

ヨッスィくんの願いは、すべて却下され、

「牛乳を持ってきて」と頼み、私は先にレジへ

すると持ってきた牛乳は、低脂肪乳

「何でコレなんうちはいつも成分無調整なの

というと

「だって、コレが一番安かったから・・・

「もぉ、何させても役に立たんね」とくぅちゃんからキツイ一言

レジを終わり、いっぱいのかごを運ぶくぅちゃん。

「こういう時に役立つこと考えりぃよ

と言って、重たいかごをヨッスィに渡す。

こいつは力仕事しか役に立たないのか

袋に入れるのを手伝ってはくれたが、

「考えて入れりぃよ」と言うと

「わかっと~重たいもんを先に入れるんやろ

と言いながら、かごの中の卵の下のものを無理矢理引き出し、卵はひっくり返る

「ほら~、考えてないやん

くぅちゃんと私の、大ブーイング

何をさせても、踏んだり蹴ったりのヨッスィくん。

君の将来が心配です

| | コメント (14) | トラックバック (0)

紹介していただきました

我が家のクリスマスツリーとウォールステッカーのコラボを、紹介していただきました

楽天市場redecoさんのトップページ『みなさんのお部屋』に掲載されてますredeco

写真をクリックして、紹介記事も読んでね~

何だか嬉しすぎ

私って本当にラッキーママだわ

ありがとうございます

店長さんの楽しいブログリデコノデキゴトも要チェック

お得な情報が見逃せませんよ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

閉店ガラガラ

ままりん旅館の日目の朝食

081211_0735010001

豚汁は今夜のおかずにもなるわ~

この二日間、子供たちったら

「お~朝からご馳走だぁ」といって喜んでおりました。

が、明日からはこうはいかないわよ

本日をもって、ままりん旅館閉店でございます

ガラガラ~~~~

幻のままりん旅館は、またご予約があれば開店する・・・・・・・・かもよ

いつまでやってんだ旅館ごっこ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

ままりん旅館へようこそ

こんばんは若女将のままりんでございます。

昨晩遅くに、うちの若旦那が本社出張ということで、赴任先の部下を連れて宿泊されました。

当日予約のお客様でしたので、昨日は総動員で、バタバタと準備を整えましてございます。

布団を干したのは、番頭のスケさん。

布団を入れたのは、仲居のくぅちゃん。

ヒーターを運んだのは、支配人のヨッスィくん。

そして私、若女将がトイレからお部屋までお掃除しました

今回のお客様は、泊朝食付きということで

今朝の朝食のメニューは

  味噌汁・ご飯・塩さば・ピーマン炒め・明太子・韓国のり・漬物

明日の朝食メニューは

  豚汁・ご飯・目玉焼き・おさかなハンバーグ・サラダ

でいかかでしょう

食後のはサービスしときますよ   

| | コメント (19) | トラックバック (0)

母さんが夜なべ~をして♪

15年ぶりぐらいに、編み物をしています。

新しい仕事を見付けました暇つぶしに『編み物』という仕事を・・・

何せ15年ぶりですからね。

手始めに、簡単にすぐ出来るヤツを・・・

006

そういえば、今時手編みのセーターなんて着てる人いないよね

私は今のくぅちゃんの年には、編み物してた気がするんだけど、

中学の時には、好きな人にマフラーやセーターをプレゼントしたな・・・

そんな思い出ってあるでしょあ~青春時代

実家の近所に小さな手芸屋さんがあって、クリスマスやバレンタインデー近くになると、女の子たちが何人か集まって、おばちゃんに教えてもらいながら編むの。

ほぼ毎日のように通い詰めで・・・

今時の子って、セーターはないにしても、手編みのマフラーとかニットキャップなんかをプレゼントしたりするのかなぁ~

今編んでいるのは、息子のネックウォーマー

スケさんには「マフラー編んで」って頼まれたけど、毛糸の量や編む量が多いのは面倒だから、ネックウォーマーにした。

でも、よくよく考えてみると

息子よ~手編みのマフラーを作ってくれる彼女はいないのか~い

って感じだよね

何で私は息子のために編んでいるのか・・・

昔の自分を思い出しながら、また息子達を不憫に思うのでした

| | コメント (16) | トラックバック (0)

ユニクロでお買い物

久しぶりにユニクロに行ってみた。

土日は安いとあって、車も行列

目的は、ヨッスィくんの修学旅行に向けてのお買い物

今月16日から19日まで、日の富良野スキーだけの修学旅行です。

寒いのが苦手なヨッスィくんは、あまり嬉しそうではありません

とにかく寒くないようにということで、ユニクロのヒートテックのTシャツと靴下を購入してみました

ヒートテックって、発熱して保温するんだって

ヨッスィくん、北の寒さに耐えることができるのか

| | コメント (20) | トラックバック (0)

もう一つのクリスマスツリー

昨日は雪が降り、厳寒の福岡

私はというと、二日酔いでつぶれておりました

お酒に弱くなっちゃったかな

さて今日もかなり寒い中、もう一つのツリーの飾りつけをしました

玄関先のゴールドクレストです

013

引っ越して来た2年前に植えた時は、半分くらいの高さしかなかったのに、随分大きくなりました

014

この時期、電飾で飾る家が年々増え、電飾がどんどん派手になって、通る私たちを楽しませてくれてますよね

ゴージャスに光ってる家を見て、子供たちは

「電気代いくらかかるんだろうね~あそこはお金持ちなんだぁ

とつぶやきます

そんな訳で電飾は出来ないけど、これでどお

| | コメント (14) | トラックバック (0)

バレちゃいました

福岡は、荒れ模様のお天気です

今日明日の気温は、北海道より低くなるみたいだからね

どんだけ寒いんでしょう

それはそうと、とうとうバレちゃいましたよ

mixiやってるのをそれも仕事中に

私のデスクの背後を通る時に、見えたんでしょう画面がタラーっ

私も少しは引け目を感じているので、そういう時は画面をパッと変えたりするんだけど、その時ばかりは間に合わなかったみたい

「ままりんさん、mixiやってるの?」

と所長に聞かれ、とっさに声にならなかったのよ

ドキドキしながら「はい」と答えると

「へぇ~ままりんさんもやってるんだ○○くんもやってるんだろ?」

って、隣の営業の子に尋ねてる。

「はい、やってますよ~

所長「へ~、みんなやってるんだ

って、何だか感心されてる

mixiは、若い子だけがやるとでも思ってた

「あれって、紹介がないとできないんでしょ?」とか、しばらくmixiの話で盛り上がって終了

アレ??って感じだけど、

今のご時勢、派遣社員が真っ先に斬られますから

ブログのことは、内緒よ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

やっとクリスマス気分

やっとクリスマスツリーを飾ったので、昨夜は点灯式

011

今までは小さいものをごちゃごちゃ飾ってて、今年こそはオーナメントを変えたいと思ってたけど、なかなか買いに行けずって言っても、100ショップなんだけどね

100ショップに行くと、も~あんまりないんだねさすがに遅いか

隣には正月用品が並んでるし

何とかあるものの中から、ボールをメインに使う色も抑えてみました

もっといっぱいボールを飾りたかったんだけど

数がなかったので、とりあえず表だけを飾ってます

別の100ショップを巡ってみようかな・・・

ところで、気づいてくれた

ツリーの後ろの、ウォールステッカー

えへっ買っちゃった

014_4   

キャンドルのウォールステッカーが、に合わせるといい感じじゃない

プレゼントに当選したウォールステッカーこっちだワンがとっても気に入ったので、ご購入

redecoさんから、心温まる手書きのメッセージカードが添えられて商品が届きました感激です

今年は、いつもと違うクリスマスが迎えられそうです

でも、プレゼントはどうしよう

| | コメント (27) | トラックバック (1)

くぅちゃんの疑問

朝のひと仕事は、子供たちを起こすこと

なかなか起きないのは、スケさん

そうね~受験生だからきっと遅くまで勉強してるんだろうね・・・なんて、人は思うかもしれない

ところが、受験生だというのに、寝るのは一番早いときた

一方、くぅちゃんは夜はいつまでも寝ないけど、朝は早い

「スケさんって寝るのは一番早いのに、起きるのは一番遅いよね」

と言うくぅちゃんに

「くぅちゃんとスケさんを足してで割ったら、ちょうどいいのにね

と言うと、くぅちゃんは驚いて

「え??何でで割るの?せっかく足したのに、何で割らなきゃいけないの?」

と聞かれ、とっさに

「割らなきゃ、2人にならないじゃん

と答えたのですが、よく分かってないみたい

どう説明したらいいの~~~~

面白いサイトを見付けましたその名も人間算占い

誰と誰を足してで割ったら自分になるかを占います。

ちなみに、私の結果はというと・・・・

あなたを表す人間算の計算式は、
(朝丘雪路 + 松嶋菜々子)÷ 2 + 牛 = ままりん
です!

ままりんは、朝丘雪路と松嶋菜々子を足して2で割り、そこに牛のテイストを加えた感じです。朝丘雪路のルックスと、松嶋菜々子の知性を持っています。性格は、朝丘雪路と同様に目立ちたがり屋で、松嶋菜々子と同様に天才肌のところがあります。牛のテイストは、のんびりしたところと、食べものを良く噛む所に現れています。  

| | コメント (14) | トラックバック (0)

あ!!アクセス数が・・・

何だか、そろそろ万超え~~~~しそうな予感です

いつも訪問ありがとです

ラッキーにもキリ番踏まれた方は、ご一報をお願いします

何か当たる・・・・・・かもよ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

人生そんなにツキはない

今年話題になってたtipocaをご存知

無料で送れる年賀ハガキ

あるサイトで情報をゲットし、実はこっそりと申し込んでいたの

申し込みが殺到したらしく、抽選になったうえに

昨日、残念ながら『落選通知』メールが届いてしまった

最近ツイてるなんて思っていたままりんですが、

人生そんなに甘くないですね

急いで年賀状買いに行かなきゃ

毎年の年賀状、どうやって作ってる

我が家は、ほぼ毎年家族の写真入り

送られた方は、迷惑かもしれないけど・・・

年賀状のデザインは、いろんなソフトが販売されてるけど

インターネットの無料素材もいっぱいあるよね

今年はこんなのを見つけたよ

郵便年賀.jp何ともまぁ、日本郵便のサービスです

年賀状作成ツールもでダウンロード出来ます

結構イケてます

| | コメント (6) | トラックバック (0)

お風呂はいつまで一緒に入る?

子供たちが、何やらお風呂の話をしている

スケ 「え~くぅは、まだお父さんと入りようと

くぅ  「うん、この前入ったね~だって、一人で入るの怖いやん

スケ 「も~いい加減、親と入るの止めりぃよもぉ中学生になるっちゃけん、恥ずくない

ヨシ 「そう、も~親離れせな

くぅ  「え~そうかなぁ・・・だって、パパが離れんも~ん

プっプ~~~っ笑っちゃった

「誰が風呂一番に入る

くぅ  「私番」

スケ 「じゃ、オレ番」

ヨシ 「オレ番」

くぅ  「お母さんは何番と一緒に入る

スケ 「え~~~何番と・・・はないやろ

ヨシ 「お母さんは

そんなに嫌がるなよ

もちろん一緒に入ったさ

番のくぅちゃんと

| | コメント (22) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »