« ガンバレ、長男!! | トップページ | カニは禁止です »

敷地内同居の法則

我が家は、パパの実家に敷地内同居

スープの冷めない距離どころか、スープは熱々のままというお隣同士。

嫁姑問題・・・・・・今のところないと思う

「敷地内同居をしていて良かった」と思うことは多々あるけれど・・・

この前も、肉じゃがを作ろうとしていたら、玉ねぎがな~~~い

でも、それ以外のメニューは考えていなかったし、買いに行くのも面倒だ

玉ねぎなしでもいいかとも思ったけど、こういう時はお隣へ

ピ~ンポ~ン

「玉ねぎ個分けて下さ~い

そして、玉ねぎのお返しに、肉じゃがをお裾分け

これぞまさしく

GIVE&TAKE

敷地内同居の法則それは

GIVE&TAKE

名言だね~

何だか今日は、うまく決まった気がする

|

« ガンバレ、長男!! | トップページ | カニは禁止です »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

敷地内同居も法則さえ守ればなんやね

うちもスープが冷めない距離のご近所さんなんやけど

娘さんがいないから、甘えてざかりいます

男4人を育て上げた義父母は、頼りになります
多分…

投稿: りんご姉さん | 2008年12月15日 (月) 22:37

やっぱり敷地内同居とか2世帯住宅とかが、嫁姑はうまくいくと思います。
うちは2世帯もどきで、ほぼ同居。

窮屈なことも多々あり、完璧2世帯にすればよかった!と後悔しています。
別世帯の方が、お互い気遣い出来るようにも思うしね。

ままりんのところが羨ましい・・・。

投稿: だらちゃん | 2008年12月15日 (月) 23:00

我が家もスープが熱々の距離よ。
ままりんさんの所と同じ感じ~

投稿: まりが | 2008年12月15日 (月) 23:20

夫の実家と上手にお付き合いできるのは嫁の才覚ですね 残念ながらあたしは才覚ゼロです

投稿: ば~ば | 2008年12月16日 (火) 10:03

りんご姉さんへ
へぇ~台風さんって、男4人兄弟?
そりゃ娘のようにかわいいわけだ!
甘えちゃいな。
でもやけに多いが気になりますが・・・

投稿: ままりん→りんご姉さん | 2008年12月16日 (火) 15:12

だらちゃんへ
そうね、同居っていっても
繋がってるか、離れてるかで全く違うと思う。
一緒に住んでみて分かるってこと
たくさんあるだろうし。
いや、住んだ人にしか分からないね。

投稿: ままりん→だらちゃん | 2008年12月16日 (火) 15:17

まりがさんへ
またまた同じですね~
ギボちゃんと仲良しだしね

投稿: ままりん→まりがさん | 2008年12月16日 (火) 15:22

ば~ばさんへ
そんなことないでしょ~?
ば~ばさん何でもできそうな気がするし。

投稿: ままりん→ば~ばさん | 2008年12月16日 (火) 15:23

同居よりも近くに住むのがいいよねぇ・・・
って私は他人事ではないのだ~同居はないんだけどね~

投稿: うらら | 2008年12月16日 (火) 21:23

うららちゃんへ
そっか、じゃあ実家方面を考えているのね~
この前牡蠣を食べに行くとき、実家近くを通過したよ
思わず写真撮っちゃった

投稿: ままりん→うららちゃん | 2008年12月17日 (水) 09:27

うちもおんなじだよんもちつもたれてでもうちは持たれてばっかりだよんいつもおばちゃんには感謝してる

投稿: ヒロ | 2008年12月17日 (水) 12:56

ヒロさんへ
きれい事言っちゃったけど、
結局うちも、もらう方が多いかな・・・

投稿: ままりん→ヒロさん | 2008年12月17日 (水) 17:36

そうだね~~、「GIVE&TAKE」って大切だよね^^

うちは、私の実家がスープが熱々のままの距離なんだけど、
実母となると「GIVE&GIVE」になることも多々あるけど(笑)。。

mamarinちゃんのことだから、とってもいい嫁姑関係なんだろうね!

投稿: じゅんp | 2008年12月19日 (金) 15:50

じゅんpちゃんへ
実家の近くなのね~
それはお母さんも嬉しいでしょう。
確かに自分の実家には
甘えてばっかり
ええ格好しぃなんだよね。

投稿: ままりん→じゅんpちゃん | 2008年12月20日 (土) 09:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 敷地内同居の法則:

« ガンバレ、長男!! | トップページ | カニは禁止です »