牡蠣シーズン到来!
昨年初めて行った牡蠣小屋その時の記事はこちら
お待たせしました。牡蠣小屋です!
今年もシーズン到来で、やっと行くことができました
今回は、鹿児島から来ていたお姉さま親子をお連れするということで・・・
昨年の行列を考慮し、今年は早めに出るぞ~
11時には牡蠣小屋到着
あれガラガラじゃん
今年は持ち込みのトッピングも準備万端よ
ポン酢、一味、マヨネーズ、チーズ、レモンにタバスコ
おにぎりと飲み物も忘れずにね。
やっぱり今年の牡蠣も美味しいぞ~~~
それから、昨年は売り切れで食べれなかった牡蠣めしもいただきました
お土産に、牡蠣めし10個お買い上げ~ほぼ買占め状態
そしてお楽しみはトッピング
㊧マヨネーズ+醤油+一味=う~ん、こりゃつまみだ
㊨チーズ+タバスコ=う~ん、とっても洋風
いろいろ試した結果、新鮮な牡蠣の旨味を楽しむには、やっぱりポン酢かレモンが美味しいってことになりました。
お姉さま、ご馳走様でした
| 固定リンク
「お出掛け」カテゴリの記事
- 初めてのオートポリス(2014.04.29)
- 今度はバーゲン&ランチ(2013.12.18)
- 猫友さんと過ごした休日(2013.11.07)
- ねこ歩きと銀ノ板(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはよございます!
美味しかったでしょうね
例年、土日は込み合うみたいですが
それほどでもなくて良かったですね。
次回は僕もトッピングを持ち込んでみます
投稿: 東洋劇場 | 2009年12月14日 (月) 10:48
美味しいよね~
私の実家のある広島もめちゃくちゃ牡蠣が美味しいです


お正月はいつも殻付き&カキフライ
写真見たら食べたくなっちゃった
投稿: そら | 2009年12月14日 (月) 11:51
そうそう!
去年いったんですよね!!
今年は、段取りよく、調味料までもって、すごーーい!
やっぱ、レモンや醤油があいますか!!
hikky、昔フランス料理の前菜の牡蠣が当たって以来
生は×。フライにして、頂いています。
うちのほうでも、尾高の牡蠣といって、漁師さんからいただきます!!
投稿: hikky | 2009年12月15日 (火) 14:40
こちらこそ、お世話になりました。
3時間しか寝てないけど(笑)
お土産の牡蠣飯も大好評だったよ。
今度は自分で作ってみようと思います。
cookpad見て・・
投稿: お姉さま | 2009年12月15日 (火) 15:20
去年の日記覚えていますよ~
って思って。
牡蛎大好きなんで、いいな~
今年も、いいな~
って指をなめながら読みました(笑)
投稿: まりが | 2009年12月15日 (火) 19:38
美味しかったですよ~
今年はすんなり入れてラッキーでした。
是非トッピングもお試しあれ~
投稿: ままりん→東洋劇場 | 2009年12月16日 (水) 00:23
それはそれは、牡蠣といえば広島!というくらい有名ですよね。
是非広島の牡蠣も味わってみたいもんです。
広島に行ったとき、川べりに牡蠣舟がとまってるのは見ましたよ~あれは船というより家?
でも、近くで食べれるってのがいいですね。
投稿: ままりん→そらさん | 2009年12月16日 (水) 00:26
ありゃりゃ、あたっちゃったの?
採れたて新鮮だったら大丈夫!
フライも美味しいけどね。
投稿: ままりん→hikkyさん | 2009年12月16日 (水) 00:31
お世話しましたぁ~
牡蠣飯喜んでもらえてよかったね。
上手く出来たら、教えてね~
投稿: ままりん→お姉さま | 2009年12月16日 (水) 00:32
去年は初めてで、感動しまくりだったからね~
我が家の毎年の恒例行事となりそうです。
今回受験生ヨッスィくんはお留守番だったので
また指なめる?指くわえるじゃないの?(笑)
さすが、まりがさん。
投稿: ままりん→まりがさん | 2009年12月16日 (水) 00:36