« 我が家のお正月~お飾り編 | トップページ | 稽古初め »

我が家のお正月~お雑煮編

お雑煮も地方によってかなり違いがあるみたいです

ログ友のだらちゃんが住む島根県のお雑煮はこちら

とってもシンプルですね~

そして、↓これが我が家の『博多雑煮』です。

007

あご(トビウオを干したもの)と干し椎茸で出汁を取り、ブリの切り身とかつお菜が入ってるのが最大の特徴です。

007_2

その他ゴボウ、金時人参、里芋、鶏肉、丸餅・・・と、とっても具沢山。

それから、初めて「栗きんとん」と「田作り」を作ってみましたよ

皆さんのお宅のようなゴージャスなおせち料理はないけど、

プチなおせちで正月の気分だけでも

自粛ですから・・・

お正月休みも今日でお終い

明日は初仕事行きたくな~い

|

« 我が家のお正月~お飾り編 | トップページ | 稽古初め »

料理」カテゴリの記事

コメント

作られたのですね・・・・
おいしそう

家は黒豆とえびとかずのことがめ煮で終わり

いつもは田作りと伊達巻と鶏のごぼう巻きもあるのですが今年はかなり
省きました゚゚(´O`)°゚

投稿: yoちゃん | 2010年1月 3日 (日) 20:55

見に来たよ〜!
すごーい豪華なお雑煮だね♪あごと干し椎茸のだしって言うのも初めてだけど、かつお菜って言うのも初めて聞いた!
博多では一般的??

海のもの、山のもの満載お雑煮だね〜。

お節は実家の母作をお腹いっぱい食べています♪

投稿: だらちゃん | 2010年1月 3日 (日) 21:27

すっごーい

私も来年は頑張って作ってみようかな
今年は簡単なものしか作らなかったの
シメはいつもカキフライです

投稿: そら | 2010年1月 4日 (月) 13:14

yoちゃんへ
作ったのはこれだけですよ~
私はがめ煮と数の子etc省きました。
毎年少しずつ練習することにします。
一体何年後に全部作れるようになるだろう・・・

投稿: ままりん→yoちゃん | 2010年1月 4日 (月) 20:35

だらちゃんへ
そう、かつお菜には私もビックリしたのよ~
博多だけにしかない、それもお雑煮のためにだけ出る野菜なの。
最近は実家でもお節は作らなくなってるけど、
お節が作れるようになりたいな

投稿: ままりん→だらちゃん | 2010年1月 4日 (月) 20:39

そらさんへ
しめはカキフライ?って
さすが広島出身だね。
うちは、おでんで年越しでした。

投稿: ままりん→そらさん | 2010年1月 4日 (月) 20:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家のお正月~お雑煮編:

« 我が家のお正月~お飾り編 | トップページ | 稽古初め »