« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

今夜も帰ってきません。

帰って来ないのは、単身赴任のパパではなく

大学生のヨシくんです

一人暮らしの友達の家に入り浸り、(多分、男だから大丈夫

最近ほっとんど家に帰って来ません

「連絡くらいしなさい」と言ってあるのですが・・・

昨夜は夕方あり。

「今日は帰ります。家でご飯いただきます

こうして4日ぶりの帰宅となったのですが

の続きが・・・「定期がもうすぐ切れます。」

つまり、定期代をくれっちゅうことでした

こいつはが要るときしか連絡して来んのか

こんな状態なので、最近はほとんど人暮らし。

「ほっとけばいいやんご飯も準備せんでいいよ」と、くぅちゃんに諭され

ヨシから連絡がなくても、放置することにしました

だから食事の支度は人分。風呂のお湯も抜く

先輩ママさんたちに話を聞くと、

「今の若い子は、そんなもんよ~」と言う。

でもそれで納得している訳ではない。

自由を知って初めて気付くこともあるはず

そう信じて今は見守る母であった。

| | コメント (22) | トラックバック (0)

壁紙屋本舗お家まるごとリフォーム選手権応募

以前注文していたクローゼットが、予想外にも早く届いちゃいました

くぅちゃんの部屋プチリフォーム計画』第1弾がいよいよ実現しそうです

組立てるまでにはまだ時間がかかりそうですが・・・

ここでプチリフォーム計画の全貌が明らかに

それは、リフォームが0円で出来るかもしれないという夢のような企画

壁紙屋本舗さんの『壁紙屋本舗お家まるごとリフォーム選手権』に応募します。

万円分のリフォーム材料がタダになるチャンスだよ

パパさんもめっちゃ乗り気で、もぉすっかりヤル気です

さあまずは、夢のリフォームプランを立ててみましょう

妄想は得意ですから

Cocolog_oekaki_2010_06_25_00_08

4年前に築50年の母屋部分を全面リフォームしましたが、増築部分のこっちの階は予算の関係上、既存のままで使っています。

この増築部分も、正確には築27年経っていたのです

まずは、くぅちゃんの『姫系部屋』から

姫系といえばやっぱり、ピンクの壁紙に白い床だよね

Rknkosulv8380_im1_2

グレーのじゅうたん敷きの床を、白いフロアタイルに変更

006_2

↑↑残念ながら白い家具ではないので、机と椅子はバターミルクペイントで白く塗っちゃいましょう

バターミルクペイントは環境や、健康への配慮から世界中から自然の顔料を取り寄せ使用した全てにおいて 最高級の塗料です。自然塗料バターミルクペイント 3785ml 20色(1個単位)アメリカ・オールドビレッジ社製 バターミルクペイントは環境や、健康への配慮から世界中から自然の顔料を取り寄せ使用した全てにおいて 最高級の塗料です。自然塗料バターミルクペイント 3785ml 20色(1個単位)アメリカ・オールドビレッジ社製

販売元:壁紙屋本舗・カベガミヤホンポ
楽天市場で詳細を確認する

001_2

あとはカーテンやベットカバーを姫系に変えると・・・・・

↓↓出来上がりのイメージ

Dmiddle

わ~い夢のプリンセス

次はトイレ出来れば便器も変えたいところだが・・・

006_3

雰囲気をガラっと変えて、エレガントな壁紙をセレクト

Rknkstylv8200_im1

床のクッションフロアは、落ち着いたブラックにして

木枠も黒に塗るかな・・・

Rycftlcf5858_sh1

続きまして、この際寝室までやっちゃいますか夢はデッカクね

002

ずっと壊れたままのレトロ~なエアコンもこの際取り外します。

一見傷んでなさそうに見える壁紙も、よ~く見ると

003 004

あちらこちらにシミや亀裂が・・・

そんな壁や天井を一新に、ペパーミントグリーンの爽やかな壁紙で、北欧スタイルにチェンジってのはどうかしら

Ryftbsgwd400_sh1

壁紙屋本舗さんには値段も手頃で、豊富なデザインのリフォーム材料がいっぱいあるので、散々アレコレ悩んでサンプルを取り寄せたのに、色番間違って発注しちゃいました

003

さてさてお値段ハウマッチ

Photo_6

かなりリアルなプランです

10万円をちょっとオーバーしちゃいましたが

でも、10万円でここまで出来たらすごいですよね

壁紙の張替えなんて全くやったことないので、本当に出来るのか不安だけど

失敗しても自分たちの家なので、なんとかなるさ

それで、もしももしももしもグランプリになったら、窓のリフォーム用品5万円分いただけるというので

Rdcteuvarisa1_3 Rdcteuvtrio1_2

こ~んなカーテンや、こんなブラインドをプラスすればリフォーム完成だね。

Fil_wb_nor_n35_sh1_2

| | コメント (12) | トラックバック (0)

オリジナル防具

剣道防具が出来てきました

それぞれオリジナルのオーダーに、ご満悦の二人

003_2

しばらくの間稽古をした後、顔が青ざめてしまいます(色落ちのため)

そして私は、支払いに青ざめます

我ながら、ナイスなオチだ

スケさん、あまりの嬉しさに

「オレ、今日防具付けて寝よっかな~」だって

| | コメント (10) | トラックバック (0)

ヘルシー豚しゃぶサラダ弁当

お昼のお弁当がサラダってのも、ヘルシーでたまにはいいかも

002

実はコレ、昨夜スケさんが残した豚しゃぶサラダ

それにドレッシングとおにぎりをプラスして・・・

これから暑くなると、こういうさっぱりしたものがいい。

100円ショップで買った「おにぎりケース(2個入り)」に

ラップを敷いてご飯を詰めれば、簡単におにぎりが出来るよ

【リラックマ50%OFF!】電子レンジOK☆◇リラックマおにぎりケース2レッド・ピンク RK-0241 【リラックマ50%OFF!】電子レンジOK☆◇リラックマおにぎりケース2レッド・ピンク RK-0241

販売元:ビッグスター ネットショップ
楽天市場で詳細を確認する

火を使わず(IHだから火は使わないけど)、簡単超スピード弁当

こちそうさまでした

| | コメント (14) | トラックバック (0)

検索って面白い

くぅちゃんが髪を切りたくて、どんな髪型にしようかと

でヘアスタイルの画像を検索していたときのこと。

『ボブ』で検索したら、何でか『スポンジボブ』が出てくるっちゃん

【アニメ商品対象】スポンジ・ボブ ビキニタウンはお祭りさわぎ!!

じゃあ『ショートヘア』で検索してみたら

今度は猫ばっかり

サンワサプライ:SANWA SUPPLY:マウスパッド(アメリカンショートヘア) (SN107W5)

ヒットしたのは、『アメリカンショートヘア』

ヘアスタイルを検索していたはずなのに、出てくるのあまりのかわいさに

「きゃ~かわいい」「いや~こっちもかわいい

何をしていたか、すっかり忘れているもよう・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

くぅちゃんからの手紙

皆さんから、たくさんのお祝いコメントありがとうございました

昨日寝ようと思って部屋へ行くと、何やら手紙が・・・

まま&ぱぱへ

結婚19年目?おめでとう

ぱぱとままが出会って結婚してくれて本当によかったぁ

じゃないと、くーはうまれてないし、

こんなにいい家族の中にいれなかったかもしれないからね

まっこれからも末永く、愛し合っちゃってくださ

まったくぅ、泣かせるぜぃ

よりも、旅行よりも、何よりも嬉しい最高の贈り物

ありがとう。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

いよいよ20年目

今日(日付変わったので正確には昨日)は、回目の結婚記念日でした

いよいよ年目に突入というわけです。

18回目同様、特別なことは一切ないけど、来年は記念すべき20回目を特別にお祝いしたいと思っています

25周年は『銀婚式』だけど、20周年は『磁器婚式』とか『陶器婚式』と言われるそうです。

先日、くぅちゃんと洗濯機の話をしていたとき

「洗濯機って何年目」と聞くので

「19年よお母さんたちの結婚と一緒なんだよ」と答えると

「へ~お母さん達まだ19年なんだもっといってるかと思った」だって

洗濯機の19年を驚いて欲しかったよ

話のついでに

「来年20年だから、どこか旅行に行きたいと思ってるんだけど・・・」と言ってみた。

すると

「お~いいね行っておいでよハワイとか行ってきたら

こりゃまたハワイとは、飛び過ぎだろ

「ハワイは無理でしょ一週間くらいになるとよ」

「大丈夫、私一人で寝れるようになったから

え~~~~そこ

という訳で、くぅちゃんからも出たことだし、どこに行こうかな

| | コメント (16) | トラックバック (0)

恐るべし「かごっま弁」

いつもの担当の代理で、コピーのカウントにやって来たコピー会社の女性を、アテンドで案内した時のこと。

「○○さんはどうしたの」と営業担当のことを聞いたところ、答えだした彼女の言葉にどこか訛りがある。

まさかと思い

「出身はどこ」と尋ねると

「鹿児島です」という答えもまた訛っている

「やっぱり

「何で~分かります

「だって、その訛り・・・私も鹿児島なんです

「え~ホントですか嬉しいですがよ~

私が同郷だということを知って気が緩んでしまったか、彼女の訛りはさらにエスカレート

それから鹿児島の話をしていると、何と同じ高校の後輩だった

彼女は25歳だというから、かすりもしない随分後の後輩だけど・・・

でもこれってすごくない

二人とも大興奮で鹿児島の話で盛り上がった

福岡に来て年にもなるらしいけど、

「よく『鹿児島でしょ』って言われます」

というくらいだから、どんだけ訛り取れてないんだ

でも彼女の訛りが出なかったら、何も知らずスルーしてたかもしれないのに

恐るべし「かごっま弁」だよ。

「今度さぁ、担当じゃなくてあなたがおいでよ~」と言うと、

「はい、分かりました。また来ます」と言って喜んで帰って行きました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

梅レポ~漬け込み編~

UPが遅くなりましたが、日に、無事梅の漬け込み作業を終了しました

ホワイトリカー(殺菌効果があるらしい)粗塩をまぶす樽に並べる

002

この作業を繰り返し、最後に残りの塩をかけます。

005

この上に重石をのせるのですが、

漬物樽専用のつけもの石。 食品衛生試験合格品。つけもの石(漬物石) 6kg

↑ホームセンターなどで、こういう漬物石が重さもさまざまで売っています。

でも私は、重石も作っちゃいました

006

漬物袋に水を入れて縛ります

これだと、水の量を調節すれば、いろんな重さに対応出来るでしょ

最初は、梅の重さの倍の重石をするというので、㌔×作ってのせました。

008

経過がとっても気になってね~

一日に何回もつい開けて見ちゃうんですよ

011

日目ですでにこんなに梅酢が上がってきました

日目には重石を半分に減らしました。

013

このまま梅雨明けを待ちますよ~

次は順調に行けば、『土用干し編』となる予定

このままカビが生えたりしなければいいのだけれど

| | コメント (6) | トラックバック (0)

モーニング

モーニング
おはようございます
今日は朝から健康診断でした
結果、唯一気になる所見は
「体重が軽すぎる」と言われてしまいました
嫌味なヤツと思わないでね
朝イチで予約したもんで、すんなり終ってしまって、天神はまだ店も開いてない
とりあえずドトールでモーニングして、開店待ち
初PARCO行ってみようかなぁ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

梅レポ~追熟編~

梅干の作り方をネットで情報収集してるんだけど、微妙に違ってたりするんで困ってます

塩の量や重石の重さ・・・いろいろです。

やわらかくふっくらした梅干に仕上げるには『追熟』がポイントらしい

ということで先日買ったドライネットを使って、風通しのよいベランダで追熟を試みました。

002

そしたらどうでしょう~

006

こんな黄金色になって、もものようなフルーティーな甘い香りが漂ってきました

「もぉ~、い~いかぁい

ヘタを取って、洗って水気を切ってるところ。

007

数にして個、重さは㌔あったよ

そろそろかなと思ったけど、まだ少し青味が残っているので、このまま明日までグッと我慢することにしました。

粗塩(梅の12%)360g・ホワイトリカー(殺菌用)を用意して、明日はいよいよ漬け込み作業だ

待ち遠しいよ~

001

左から梅酒・黒糖梅酒・梅サワー(リンゴ酢)はこんな感じで仕込み完了

| | コメント (4) | トラックバック (1)

変わった?

くぅちゃんのお友達が遊びに来ていたときに

帰ってきたヨシくんを見て、

 友達 「お兄ちゃん、変わったよね~

  くぅ 「うん、大学生になったからね

 友達 「だって、坊主だったでしょ

    

   くぅ 「それ、番目(スケさん)だと思う・・・・

変わったってゆうか

元から違いますから 

| | コメント (14) | トラックバック (0)

入会しました\(^O^)/

とうとうファンクラブに入会しちゃいました

『嵐』です

昨年のライブDVD見てたら、やっぱりライブ行きたくなって

ファンクラブサイトによると、今週11日までに入会したら、会員優先に間に合うっていうじゃない

絶妙なタイミング

くぅちゃんがどうしても行きたがってるのを見て、パパが後でコッソリ

「入ってやりぃよライブ一緒に行ってくればいいやん

と言うので、入会手続きしちゃいました

チケットが当たるかどうかは分からないけど、しばらくは夢をみれそう

くぅちゃん大喜びですもちろん私もっ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

梅レポ~収穫編~

先週末は予定通り、梅の収穫祭でした

008_2

子供達は誰もおらず、パパと二人で収穫することに

高い所はベランダから高枝切バサミで切って、下で受け取る。

キャッチ出来ずに落下すると梅が傷付いてしまうので、キャッチは大事。

夫婦の共同作業で、収穫するうちにキャッチもかなりうまくなり

お陰で今年は傷梅が少なく、きれいな梅がたくさん収穫できたよ

011

直径はなんとcm以上ありました

012

ず~っと上を見上げていたので、翌日は首が筋肉痛

頭を支えていないと、上が向けません

さて収穫の後は、梅干を作る準備

まずは梅干を作るための道具を買って来た

015

天日干しのための竹ザルも売ってたけど、あえて「干物干し」を代用することに・・・

↓梅干用にきれいなものをセレクト

003

こうして2~3日、梅が熟すのを待ちます。

これから随時作る過程をレポしていきたいと思いま~す

だらちゃん一緒に頑張ろうね~

| | コメント (14) | トラックバック (0)

梅干を作ってみる?

この時期、毎年記事になる『梅』の季節がやってきました。

2008年梅の収穫

2009年今年も豊作

今年は花が咲いたと思ったら、あっという間に散ってしまったし、寒い日が続いたので、あまり実は期待できないかも~と思っていたのに、今年もやっぱりデカイ梅がたくさん生ってくれました

明日は梅を収穫する日。

保存瓶を準備しなきゃ~と出してみると、去年の梅ジュースがまだ入ったままだったぁ

まだ飲めそうだけど、Lの瓶に半分以上これを飲み干すのは無理

ってことで、今年は梅干に初挑戦してみようと思うの。

この粒の大きさだったら、紀州梅みたいな「はちみつ梅干」にならないかしら

枝成り完熟の粒選りの紀州梅を使用した逸品。フルーティで甘さたっぷりに仕上げた減塩梅干。[今だけ10%OFF]幻の梅 500g【tg-w4】 枝成り完熟の粒選りの紀州梅を使用した逸品。フルーティで甘さたっぷりに仕上げた減塩梅干。[今だけ10%OFF]幻の梅 500g【tg-w4】

販売元:本紀州梅オカハタ
楽天市場で詳細を確認する

最高級はちみつ紀州梅干!超大粒の紀州南高梅を和紙個包装◆高級ギフトご贈答やお取り寄せに。和歌山県産 高級はちみつ梅干です!はちみつ仕立て【極】(きわみ)20包入-木箱入■高級梅干の【勝喜梅】 最高級はちみつ紀州梅干!超大粒の紀州南高梅を和紙個包装◆高級ギフトご贈答やお取り寄せに。和歌山県産 高級はちみつ梅干です!はちみつ仕立て【極】(きわみ)20包入-木箱入■高級梅干の【勝喜梅】

販売元:勝僖梅 〜紀州南高梅〜
楽天市場で詳細を確認する

こんな高級梅干が出来たらすごくな~い

って、初めてなのにこの野望はかなり無謀だわね

もちろん、今年も梅酒とカリカリ梅も作るわよ

誰かはちみつ梅干の作り方知ってたら、教えてぇ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

身伸革命始まる

スケさんには幼稚園の頃からずっと思い続けている、将来のデッカイ夢がある。

そしてその夢を叶えるためには、身長を伸ばす必要がある

↑これ必須条件

この条件をクリアするため、来年の夏までに最低でもcm伸びなければならない。

いつか伸びるだろう、ただ成長が遅いだけ・・・と思って待っていたけれど。

身長のせいで夢を諦めるなんて残酷すぎるでしょ

そういう私が低身長だから、責任感じるわけよ身長は遺伝するっていうからね

そこで、効率よく摂取出来て手頃なサプリを見つけました

その名も『身伸革命』

累計5000個以上が完売!!身長を伸ばす手助けをする!成長を助ける栄養を効率良くとれる!☆大好評!身伸革命☆[袋タイプはメール便OK!]; 累計5000個以上が完売!!身長を伸ばす手助けをする!成長を助ける栄養を効率良くとれる!☆大好評!身伸革命☆[袋タイプはメール便OK!];

販売元:スポーツアイランド
楽天市場で詳細を確認する

さてさて効果はいかに

食事はもちろん、牛乳をたくさん飲む

それから、ジャンプするのもいいらしい・・・

伸びる可能性のあるものは、何でも試してみよう

それにしてものかかるヤツだなぁ

こうなったら、何が何でも夢を実現してもらわないとね

両親の身長から予測する子供の身長計算法によると

男子の身長=(父親の身長+母親の身長+13)÷2+2
女子の身長=(父親の身長+母親の身長-13)÷2+2

男子は169cmになるはずじゃん

でもこの式からすると、私だって158cmになるはずだったのにぃ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

初めてのマイ防具

剣道歴年のスケさんが、初めて防具をフルセットでオーダーしました

100515_1452_01

只今、採寸中

今まで貰い物ばっかりで、面だけとか、甲手だけとかたまに単品で揃えることはあっても、フルセットで買ったことがなかった

ってゆうか、買ってあげれなかったのだって、高いじゃん

始めた頃は、いつまで続くか分からないからという理由もあったが、もぉ年も続いたんだから大したもんだ

大抵、中学校にあがる時に防具を一式買い換える人が多いんだけど、つい昨年まで使っていた面は、なんと小学校1年生の時に初めてオーダーしたものだった

高校になると、さすがに「突き」もあるので危険だということで面だけは買い換えたばかり。

高校でも剣道部に入部したものの、周りはみんな特待生。

そんな中一人一般生で頑張っているスケさんの励みになればと、この度フルセットで購入することになったのです。

そうなると、防具を欲しがっていたくぅちゃんにもってことになり、セット注文

なぜかいつもつじゃ終らないのよね・・・

そういえば、この前の電子辞書だってイマドキの辞書

くぅちゃんももちろん貰い物の防具をずっと使ってるんだけど、さすがに中学になると白防具はほとんどおらず、超目立ってしまうのが恥ずかしくて、紺の防具を欲しがっていた

020

↑先日の体育祭での『部活動紹介』の様子・・・ほら、かなり目立ってる

見つけやすくていいんだけどね

高校でも剣道を続けるのなら買ってあげようなんて条件出してみたけれど、「じゃあ、いい・・・・・」とアッサリ

そこで、とりあえず買ってしまえば、続けない訳にもいかなくなるかも

こうしてつも一度に買うことにっちゃって、懐はかなり不安だけど、子供たちが喜んでくれてヤル気になってくれれば、それで良しとしよう

出来上がりには1ヶ月以上かかるそうなので、夏の昇段審査には間に合うかな

この夏くぅちゃんは初段、スケさんは三段を目指します

先に合格祝いってことで頑張ってもらいましょう

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »