壁紙職人誕生??
さあ、いよいよ壁紙を貼っていくよ~
しかぁし、子供達は一人もいない
でも、力強~い助っ人が現れた
パパの妹、も~こちゃんが手伝ってくれたよ
壁紙のフィルムを剥がす時は決まって、「オリーブの首飾り」を合唱し
ジョイントローラーを探す時には、西城秀樹の「傷だらけのローラ」を歌うのだった
そんなおふざけで、人での作業は楽しく進んだ。
窓があったり、角があったり、スイッチ部分があったり、一枚一枚貼る状況が違うから、次から次に起きるアクシデントを一つ一つクリアし
部屋の半分を貼り終えた頃には、壁紙職人のようになっていた
おっと、決まりのTシャツに着替えなきゃ
も~こちゃんは助手で、パパは電気工事担当
この腰ベルトのお陰で、仕事の能率もUP
それでも午後時に作業を始め、終ったのは午前
時
ほぼオールだよ
意地でも一部屋全部終らせたい一心だったけど、すでに思考能力がなく最後の難関の『エアコン周り』は翌日に持ち越しとなった・・・
翌朝エアコンにのりが付かないように養生した後、最後の一枚が貼られました
↓ ↓ ↓ ↓
電気工事担当のパパさんが、壁紙に合わせてスイッチプレートも姫系
にチェンジ
お~~~ピッタリ
| 固定リンク
「お家まるごとリフォーム選手権」カテゴリの記事
- 姫部屋~その後(2011.09.07)
- 今年もやってます!『リフォーム選手権』(2011.07.16)
- 窓リフォーム③(2010.11.13)
- 窓リフォーム②(2010.11.10)
- 窓リフォーム①(2010.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


凄い凄い!!
めっちゃ、綺麗に貼れてるじゃん!
こりゃ、職人さんも真っ青だわ^^
腰ベルトも、サマになってるわよ!!(笑)
スイッチプレートも、壁紙の色に合ってて、かわゆす~
朝の4時まで頑張ったんだね~@@
お疲れ様でした~!
腕も凄いし、連係プレーもサイコーにとれてるし、
マジ、なんだか感動しちゃったよ
投稿: じゅんp | 2010年8月12日 (木) 08:56
すごーい
ちゃくちゃく進んでるね
忙しくパソコン開いたら・・・mixiの不具合つながらず
やっと今日昼からのシフトだからコメントかけた
姫のへやがすごい
でも家族がすごい
うちバラバラだからね
あと少しがんばってね
投稿: yoちゃん | 2010年8月12日 (木) 12:40
すげ〜




マジで職人やん

手に職つけるなんて

仕上がりが楽しみ

投稿: りんご姉さん | 2010年8月12日 (木) 16:13
すご~い
もはや職人さんですね
このさき壁紙屋さんで生計をたてることもできるのでは。。。と思わせるくらいの素晴らしい出来栄えです
うちの壁紙も張り替えてほしいわ~
投稿: ゆうまま | 2010年8月12日 (木) 21:27
次々と壁紙職人が誕生するね!!
その仕事っぷりに頭が下がるわー!!
投稿: だらちゃん | 2010年8月14日 (土) 10:06
ありがとう!
写真で撮っちゃうと、細かいアラが目立たないだけなのよ~
結構時間掛かっちゃうところが、まだ本当の職人にはなれてないのね
投稿: ままりん→じゅんp | 2010年8月16日 (月) 11:46
コメントありがとう!
時間がそんなにないから
猫の手も借りたいくらいで、
子供達にとってはありがた迷惑かも?
投稿: ままりん→yoちゃん | 2010年8月16日 (月) 11:48
いや~結構素人でも
やる気になれば出来るもんだよ。
細かい失敗は見ないことに
投稿: ままりん→りんご姉さん | 2010年8月16日 (月) 11:49
ありがとうございます。
いや~やってみて分かったのですが
職人さんって大変なんですね
ヘトヘトになります。
投稿: ままりん→ゆうままさん | 2010年8月16日 (月) 11:53
もはや「やるしかない」という気力だけで
動いてる感じ・・・
投稿: ままりん→だらちゃん | 2010年8月16日 (月) 11:54
すっごーーーーーーーい
職人技だよ

後もう少しだよ
投稿: そら | 2010年8月17日 (火) 13:42
ありがとう!
上手く貼れた時は楽しいんだけど、結構失敗ばっかりしてる
投稿: ままりん→そらさん | 2010年8月19日 (木) 22:25