今年最後のレッスン
昨日は今年最後の着付けのレッスン日でした。
4月から習い始めて、8ヶ月。
レッスン日には、仕事が終わって急いで家に帰り、チャチャっとご飯の支度をしてから出掛け、2時間みっちり集中して学ぶ
という、そんな自分のための時間がとても新鮮に感じました
プロコースになってからは、振袖の着付けから、たくさんの帯結びアレンジを学びました


最後のレッスンは男袴の着付けと、振袖の復習。

いやぁ、ちょっと油断すると忘れちゃうのよね
基本は何度も練習して、体で覚えるしかないな・・・
来年早々、成人式デビューも決まったことだし、お客様に粗相のないように、喜んでもらえるよう練習に励みたいと思います。
そして、1月からはプロ養成コースへと続きます
4月から習い始めて、8ヶ月。
レッスン日には、仕事が終わって急いで家に帰り、チャチャっとご飯の支度をしてから出掛け、2時間みっちり集中して学ぶ


プロコースになってからは、振袖の着付けから、たくさんの帯結びアレンジを学びました



最後のレッスンは男袴の着付けと、振袖の復習。

いやぁ、ちょっと油断すると忘れちゃうのよね

基本は何度も練習して、体で覚えるしかないな・・・
来年早々、成人式デビューも決まったことだし、お客様に粗相のないように、喜んでもらえるよう練習に励みたいと思います。
そして、1月からはプロ養成コースへと続きます

| 固定リンク
「着付師になる」カテゴリの記事
- 今年最後のレッスン(2015.12.22)
- いつの間にか(2015.08.31)
- 基本の着付(2015.06.18)
- いよいよ出番です(2015.05.12)
- 補正試験合格しました(2015.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント