パソコン・インターネット

今年は丸投げ~

大掃除もさることながら、年末のもう一つの大仕事が年賀状。



今年はまったくアイディアも浮かばず、年賀状も買っていないというヤル気のなさMAX



毎年凝らしたアイディアで、写真を使ったオリジナルのデザインを考えるのも楽しかったのだが、とうとうネタも尽きたか・・・



これといった写真もないし。



今更家族写真ってのもね・・・



そうこう悩んでいるうちに、もう年末。



出す人のリストを整理して年賀状を買ってプリントして宛名印字して投函



はぁ、考えただけで取り掛かるのが億劫になる



今年はもう出さなくてもいいかなぁ・・・なんて弱気になりながらも、



嵐が「年賀状、ください~」なんてCMしてるし。



そこで、見つけたのがコレ



はがきデザインキット



何と無料のテンプレートを使って年賀状をデザインでき、住所録を取り込めて、基本料金無料で裏面はもちろん、宛名印字もしてくれます。



それに投函までしてくれるというんだから驚きです。





はがきへの印刷代は、基本料無料の78円。

10枚以上のご注文から「まとめ割」もあります。

10枚以上で10%、30枚以上で20%、50枚以上で30%OFF。

ハガキを買ってなくても、インターネットで申し込むだけ

お陰で一晩で簡単に終わったわぁ

郵便局もいろんなサービス考えるよね。



| | コメント (1) | トラックバック (0)

Facebookの魅力

あっという間に10月。

Facebookを始めて5ヶ月が経ちました。

始める前は実名で投稿することに抵抗を感じ、あんなに拒否していたにもかかわらず、今ではすっかりFBの魅力にハマっています

徐々にではありますが友達も増え、中でも学生時代の同級生とFBで再会し、交流していくうちに、交流の輪が広がったり、実際の再会に繋がる楽しみもあります。

8月に帰省した時には、20人くらいが集まって、高校の同窓会をしました。

また、大学からずっと福岡に住んでいて、飲食店をやっている福岡在住の同級生がいたり、鹿児島から遊びに来たり、出張で福岡に来た同級生との交流も盛んになってきました

毎回とても懐かしい話で盛り上がり、忘れかけていた記憶を辿ることで、脳が活性化している気がします

毎回重たい卒業アルバムを持ち歩くのは大変なので、アルバムをスマホのカメラで撮っておくと、とっても便利

友達の名前が思い出せない時など、スマホで確認出来るし、拡大して見ることも出来るしね

中学卒業と同時に引っ越ししてしまって、消息の分からなかった同級生を見付けたときは本当に嬉しかったなぁ

それから先日は、短大を卒業して就職した時の会社の上司から友達申請が来たのにも驚きました。

実際その企業に勤めたのはたったの1年4ヶ月で、退職して20年以上も経っているというのに・・・

これからも何が起こるか分からないFB現象に、ワクワクしています

| | コメント (4) | トラックバック (0)

メガネで変身

ずっと欲しかったPC用ネガネを買ったよ

本当は翔くんのJINSPCが欲しかったんだけどね

3月の楽天スーパーセールで、PCメガネがケース付&送料無料でを予約購入してたの。

このお値段だったら、お試し価格でしょ

その商品が1ヶ月以上経ってようやく届いたんだけど、これがかなりお値段以上の商品だったのにビックリ

デザインもおしゃれだし、しっかりしてて軽い。

この値段なら、家用と会社用に本持ってもいいかも

をかけると、何だか自分がデキル女のような気がしてくるから不思議よね

メガネをかける前に、会社の人たちに事前に断わっておいた

「老眼鏡じゃないですから~」ってね

1365601955278.jpg

| | コメント (4) | トラックバック (0)

パソコン復活!!

我が家のPCが急に立ち上がらなくなり、iPhoneから更新してみたり、コメントしてみたりしたけど、やっぱりパソコンが楽ね

我が家では、ソフト系ヨシくん、ハード系パパの担当となっているらしく、つい最近、ソフト担当のヨシくんが、WindowsXPから7へグレードアップしてくれたばかり

そして今回の原因はハード系にあり、パパが修復してくれた。(修復と言っても、本体のどこかの電池を変えただけらしい・・・)

私は専らユーザーってことね

| | コメント (6) | トラックバック (0)

マウスだこ??

パソコンを長時間使用するせいか、マウスを操作する右手首の内側が机に擦れるたびに痛くて、少し変色している。

これって『マウスだこ』ていうの~

手首の下にハンドタオルを敷いてみたら、痛みが和らぐのだけど

他に何かいいものはないかと探していると

キーボード用は使ってるけど、マウス用のリストレストというちゃんとした商品があるんだね

セール!通常定価より10%OFF!ロアス ジェルマウスパッド マウスパッドとハンドレストの自由組合せ アクア MUP-703LBL 【文房具ならワキ文具】セール!通常定価より10%OFF!エレコム dimpgel EX ハンドレスト付きマウスパッド ホワイト MP-101WH 【文房具ならワキ文具】

↑こちらはマウスパットと一体型

私が買ったのは、こちら↓

セール!通常定価より10%OFF!ロアス ジェルリストレスト パソコンワーク用 マンゴーイエロー WR-707Y 【文房具ならワキ文具】

このくぼみが手首にフィットして柔らかジェルが手首をガードしてくれます。

ほら、この通り

Ca3j0142

これで疲れも軽減されるらしい

| | コメント (4) | トラックバック (0)

グッドタイミング~!

早いもので、今日から師走

中学年生になってから、自分の部屋で寝れるようになったくぅちゃんでしたが、最近めっきり寒くなってからというもの、また私のベットに潜り込んでくるようになっちゃいました

「だって私の布団寒いんだも~んあったかい布団が欲しい

というので、安い羽毛布団はないかとネットショップ巡りをしていると、たまたま見つけたショップで時から、9,900円の羽毛布団がなんと3,900円になるセールスタートという情報を入手。

これは何としてでもGETしなければ

ドキドキしながら、時になるのを待ちましたよ

そして時になった瞬間、お買い物

アクセス集中のため、なかなかつながりにくい状態ではありましたが

何度か試行の末、3,900円の羽毛布団をGETしました

一緒にモコモコ敷きパッドもお買い上げ

「ふとんタナカ」さん、創業135周年だそうです。

お得なセール情報、見逃せないわよ

今日ショップを覗いてみると、すでに売り切れ状態

これはまさに、グッドタイミングでした

| | コメント (13) | トラックバック (0)

ネット de 家計簿

今年のスケジュール帳は、家計簿付でした

その時の記事はこちら

この頃は、今年は家計簿を付けるぞ~と意気込んでいたのに、最近ではレシートが溜まってから、ようやく支出だけは記録したものの

集計したのはたったのヶ月でした

書きっぱなしで、何の改善もされず何の目標も達成しないまま・・・

来年はそれでもまた、懲りずに家計簿付のスケジュール帳を買うべきかと悩む。

手軽にお金の管理ができる方法はないものか

そこで見つけたのは、無料のオンライン家計簿

主婦@家計簿 無料のオンライン家計簿

こちらはからはもちろん、からも入力できるので、24時間いつでもどこでも家計簿が付けられます

収入・支出の項目がオリジナルに追加できたり、簡単に集計してくれて、グラフで見ることが出来ます

サンプルはこちら↓↓

Onebook2

これなら出来そう~

でもね、こんなにハッキリ結果が出るのは、とっても恐ろしいことのような気がする

サイトなので、気軽に初めてみませんか

からはこちら

Mobile_2

| | コメント (10) | トラックバック (1)

またまたGETしちゃいました\(^O^)/

名誉編集長デーモン閣下の九州征服計画では、只今鹿児島ウィーク開催中

そこで、わざわざ編集部の方からコメントいただきまして、鹿児島に関する記事をエントリーしていたら・・・・・

何と、鹿児島のイチオシブログに認定されちゃいましたわ~い

認定証鹿児島バージョンはこちら↓↓

Photo

そして、その記事はこちらかごっま弁講座 パート2

↓↓編集部の方からの嬉しいコメント付きよ~

「鹿児島ウィーク」4代目「イチオシ鹿児島征服ブログ」には、方言について書かれた記事を選ばせていただきます。

鹿児島弁、「かごっま弁」と呼ぶそうです。記事では3つの「へ」について書かれていて、最後まで読んで、安直にも(へぇ)と思ってしまいました。4つ目の「へ」発見。

加えてリンク先で「桜島ライブ映像」を見ることができ(すごい時代になったなあ)と、改めて、しみじみWebの力を感じました。

鹿児島征服ブログを含めて、ままりんさんからのたくさんのエントリー、まるで応援されているみたいで心強いです。母は強しは、心の暖かさから来ているのだと感じました。活気溢れるコメント欄とはうらはらに、寒い日が続いています。ご自愛下さい。

閣下のサツマイモでホカホカと温まりますように。認定証を、どうぞ。

九州征服計画編集部 モリ

ありがとうございますぅ

一つ一つの記事をきちんと読んで下さってるんだなぁ~ということを実感しました

それに、『へ』が増えてる

ふるさと鹿児島を愛する者として、この認定証をいただけたことを誇りに思います

モリさま、本当にありがとうございました。

鹿児島ウィークは、24日まで

| | コメント (4) | トラックバック (0)

認定証GETだぜぃ!

この度九州征服計画サイトにエントリーした記事が、

『第012代目編集部イチオシブログ』に認定されました

15_4

たくさんエントリーした中で、認定された記事はこちらご当地グルメ in 佐賀

ご近所の焼肉屋さんで、ログ友の店長見習いさんには先を越されましたけどね

私もGETできて嬉しいよ~~~

| | コメント (8) | トラックバック (0)

とりあえず動いてます。

先日壊れたPCくんですが、パパさんが応急処置をしてくれたので、今は何とか動いています。

それも、こんな格好で・・・

015

起き上がると具合があまり良くないようなので、床に伏せております

寝てると調子がいいみたい

今、パパさんが治療方針を考えているところ。

そのうち手術することとなるでしょう

| | コメント (12) | トラックバック (0)