趣味

バッグチャームも出来ました

最近のハマりごと。バッグチャーム編

Image_4

チャームを付けるだけで、バッグの雰囲気がガラっと変わりますね

Image

エレガントにも

Photo

キュートにも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近のハマりごと。

楽天で見つけた「10円チャーム」と「キラキラ☆ストラップセット」に、100円ショップのレースなどを組み合わせて、こんなにストラップが出来ました

Image_1_3
いろいろアレンジ加えるたびに、どんどん楽しくなって

Image_2_2

使わなくなったネックレスを分解して付けてみたり・・・
Image_3_2

同じシリーズでも、どれも微妙に違っているので、ハンドメイドならではの一点もの。

Image_5_6
最近、めっちゃハマってます

1_4

こんなに作ってどうするのって

ネットショップでも始めますか

| | コメント (8) | トラックバック (0)

男のおもちゃ

決していやらしい物じゃないですよ

1339424014760.jpg

じゃ~んワイルドだろ

息子と一緒にライディングスクールに参加してみたり・・・。

Photo

いつの間にこんな一式揃えたんだか・・・

男ってメカ好きよね~

1339424016011.jpg

あるママ友が言ってたわ~

「またがるのが女じゃなくてバイクだから、まだいいじゃん」って

妙に納得しちゃったわ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

あ~忙しいっ

最近仕事が忙しくて、肩凝りがひどいの・・・

仕事といっても、こっちの仕事だけどね

081212_150901

くぅちゃん用に、白のモコモコマフラー完成

1作目のネックウォーマーの記事はこちら

ネックウォーマーは通学のヨッスィくんに、耳あてにもなるからね

毛糸はすべて100だから、ネックウォーマーは150

くぅちゃんのマフラーは、300で出来ました

モコモコの毛糸は、緩めに編むので編み目も少なく、何より編み目が目立たないから、下手でも

なぜか編み終わるころには、一目増えていた・・・謎だ

それからネックウォーマーですら、おしゃれに着こなすことの出来ないスケさんには、本人の希望通りマフラーを編むことにした。

こりゃ、一番大変だぞ~~

今やっと1mくらいになったよ

081215_165601

受験生のスケさんのために、ひと目ひと目願掛けながら編んでるからね

合格、合格、合格、合格・・・・

後何メートル編めば、願いは叶うかな

| | コメント (14) | トラックバック (0)

母さんが夜なべ~をして♪

15年ぶりぐらいに、編み物をしています。

新しい仕事を見付けました暇つぶしに『編み物』という仕事を・・・

何せ15年ぶりですからね。

手始めに、簡単にすぐ出来るヤツを・・・

006

そういえば、今時手編みのセーターなんて着てる人いないよね

私は今のくぅちゃんの年には、編み物してた気がするんだけど、

中学の時には、好きな人にマフラーやセーターをプレゼントしたな・・・

そんな思い出ってあるでしょあ~青春時代

実家の近所に小さな手芸屋さんがあって、クリスマスやバレンタインデー近くになると、女の子たちが何人か集まって、おばちゃんに教えてもらいながら編むの。

ほぼ毎日のように通い詰めで・・・

今時の子って、セーターはないにしても、手編みのマフラーとかニットキャップなんかをプレゼントしたりするのかなぁ~

今編んでいるのは、息子のネックウォーマー

スケさんには「マフラー編んで」って頼まれたけど、毛糸の量や編む量が多いのは面倒だから、ネックウォーマーにした。

でも、よくよく考えてみると

息子よ~手編みのマフラーを作ってくれる彼女はいないのか~い

って感じだよね

何で私は息子のために編んでいるのか・・・

昔の自分を思い出しながら、また息子達を不憫に思うのでした

| | コメント (16) | トラックバック (0)

ハンドメイドな休日

一体何年ぶりだろうミシンを出したのは・・・

これでも短大の頃は家政科で、洋裁や和裁もした

子供が小さい頃は、よく洋服を作った

兄弟お揃いのパンツや、ワンピース、浴衣、エプロン、帽子etc

自分で作ったスカートは、今でも履いている

男の子のものはつまらなかったけど、女の子の洋服を作るのは楽しかった

子供たちが通った幼稚園が、手作りの衣装での発表会や手作り品のバザーが盛んな幼稚園だったため、あの頃はよくやってたな

しかし子供が大きくなると、全く手作りすることもなくなってしまった

ミシンを出す機会も、それどころか気力さえもなくなった

年のせい

ところが・・・

何か手作り品をバザーに出品してと頼まれ、この度久々にミシンが登場

このミシンも、かれこれ20年前の代物だ。なんと重たいこと・・・

ままりん愛用のミシンです。

002  001

このミシンの特徴は、180度回転させるとロックミシンに変身すること

役ってやつです

このロックミシンが、かなり重宝したのよ

洋裁にハマっていた頃は、手芸コーナーにちょこちょこ寄っては、布を買っていた。

今回の作品は、どれも昔の残り布で作りました

買いだめしていた布だけでなく、作りかけの洋服(すっかり忘れてた)もいくつか残っていた。

くぅちゃんのために作ろうとしていた『キャミソールワンピース』(2歳くらいのサイズ)

004

あと、裾を縫い上げるだけというところで放置されていたものを仕上げた。

009

それから、チェックのコーデュロイ生地で『冬用エコバック』を作った

ポケット付きで、出し入れするところは、紐で絞れるようになってます。

以上点をバザーに出品します。

010

これも作りかけだったキルティングのバック→コレは、くぅちゃん用

くぅちゃんがどうしても、これを完成させて欲しいというので・・・

学校に持っていく、お道具バック

もぉ後、数ヶ月かしか使わないのにね

完成までに何年もかかっちゃったわ~

私って、ヤル気に燃えるとガンガン行くんだけど、ある日突然プツっと冷めちゃうんだよね

ちょっとここらで復活して、ハンドメイドな休日もたまにはいいかな~なんて

ま、このヤル気もいつまで続くか分かんないんだけどね・・・

| | コメント (26) | トラックバック (0)