医療

人間ドックでリフレシュ!

今年も恒例の人間ドックへ行ってきました

そして今回の目玉は、人生初の『胃カメラ』体験。

今までのバリウムが辛くて限界になったので、カメラに切り替えたという訳。

喉に麻酔をスプレーされ、胃の動きを抑える注射と眠たくなる注射は痛かったけど、マウスピースを付けた後は何も記憶にないの。

起きたら終わってた

しばらくはフラフラしてボーッとしてたけど、ランチはしっかりいただきました

ホテルのランチみたいでしょ?

ランチの後は、フィットネスルームへ

人間ドックを受けた人は、無料で利用出来ます

今回はマッサージチェアで仮眠を取った後、岩盤浴で汗を流し、お風呂に入ってサッパリ

人間ドックで来ていたことも、そこが病院であることも忘れて、夕方までゆっくり過ごしました。

1年に1回、自分の体を労る大事な日。

それなのに前夜は、奇しくも会社の飲み会。

お偉い方々が出張で来られたので、仕方なく接待ですよ~仕方なくね

飲み放題でふぐコースを堪能しました。

10時以降は絶食だったので、9時までしっかり食べしっかり呑んでからの絶食タイム~となりました。

こんなんで結果は大丈夫か

| | コメント (8) | トラックバック (0)

あれから2か月半

右手小指の骨折からか月半が経ち、ようやくテーピング固定が外れました

と言っても実は先週くらいから、ほとんどテーピングもしてなかったんだけど

曲げ伸ばしのリハビリにも励み、まだ少し腫れはあるものの、大分曲がるようになってきました。

幸い骨は曲がっていないということなので、頑張って伸ばしていこうと思います。

念のため、2週間後のレントゲンまで様子をみて、終わりにしましょうかと言われ、ようやく終わりが見えました。

2週間後といえば、ちょうどか月。

1360282539064.jpg

関連記事はこちら↓↓

人生初のギプス体験

労災認定

ギプス生活継続中

さらばギプス

| | コメント (4) | トラックバック (0)

今度は和食よ~人間ドック

今年も福岡山王病院で人間ドックを受けてきました

ここの人間ドックはランチ付ですから

検査もスムーズに進み、残すは超難関の胃透視

来年は絶対カメラにする

バリュウムはもう嫌だ

看護師さんもカメラの方が楽かも・・・って、早く教えて欲しかったよ

嫌な検査が終わったら、お楽しみのランチね

1358780213400.jpg

今回は和食をチョイスしてみました。

1358780203364.jpg

デザートも「和」な感じ。

1358780219239.jpg

それから人間ドックを受けた人が、無料で利用できるという施設に行ってみた。

1358780229896.jpg

フィットネスやプール、岩盤浴、お風呂も完備。水着も貸してくれるらしい・・・

岩盤浴に行こうと思っていたのに、女的事情により断念

仕方なくリフレッシュルームのマッサージチェアでリフレッシュしました

1358780236228.jpg 1358780243403.jpg

フリードリンクのサービスもあったよ

来年こそは、一日ゆっくり優雅に過ごしてみた~い。

これで自己負担万円

普通に受けたら、万はかかるらしい

| | コメント (6) | トラックバック (0)

さらば、ギプス

事故からちょうどヶ月の今日、ようやくギプスから解放されました

しばらくはテーピング固定で、1週間後のレントゲン撮影となります。

今夜はゆっくりお風呂に入って1ヵ月分のアカを落とそう

少しずつ指を曲げるリハビリも開始です

小指の骨が少し曲がってるのは、治らないのかなぁ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ギプス生活継続中

今日でギプス生活も週間が経過。

先週のレントゲンで、骨がくっつくどころか離れていて前回よりも悪化していたので、先生に怒られた

「手を使ってませんかギプスしているからって、重いもの持ったり手をついたりしちゃダメだよこのままくっつかなかったら、手術ってことになるからね

と半ば脅され、手術と聞いて恐くなり、骨折を甘くみていたことを反省した。

正直、固定していたら痛みがないことをいいことに、無理して使っていたのは事実だったから

早ければ二週間でギプスが外れる予定が叶わず・・・

あれから一週間。

なるべく何もしないように心掛けた。

今は骨折を治すのが最優先だから家事は二の次でいいんだと言い聞かせて。

これ以上長引かせると、家族の負担が長引くだけだし。(ってゆうか、もぉすでにウンザリしてる

こうして迎えたレントゲン。結果は・・・

「無理して使ってませんね。」

「はい、随分大人しくしてました。」

「でしょうね~、悪くなってないですね。重いもの持ったり、手をついたりしちゃダメですよ。はい、では固定しますね」

あ~良かったでもまだギプスは外しちゃダメってことね

看護師さんたちも「あ~、まだダメだった」と、外れることを期待していたようだった。

もう一週間の辛抱。

今年中には、何とか完治を目指したい

ということで今年は、年末の大掃除をしないことにします。汚れがなんだ

大掃除はしなくても、お正月はやってくるよね

| | コメント (12) | トラックバック (0)

労災認定

骨折から週間が過ぎました。

明日レントゲン撮影の予定ですが、ギプスが外れるのはいつになるのかな

明日は嵐のコンサートなんだけど・・

ところで今回のケガが、通勤途中での災害ということで、労災認定されることになりました。

でもね、その労災の提出書類の多いことといったら

ギプスの右手で書かなければならないから大変なんです

それに同じような書類が沢山あって、何度同じ事故状況を書いたことか

でもその甲斐あって、今までの治療費を全額返金してもらえたんだけどね

会社では、出張で来ていた部長に「その手はどうしたの旦那とケンカしたんじゃないの」と言われたので

「いいえ旦那の女とケンカして、殴ってやりました」と咄嗟に答えてしまい、社内は大爆笑

これ本当だったら、笑えないね

| | コメント (6) | トラックバック (0)

人間ドックはランチ付

グランドピアノが自動演奏していて、まるでホテルのロビーのような開放感

Ca3j0384

そして、まるでホテルのレストランで・・・

Ca3j0383

贅沢ランチをいただきました

Ca3j0376

紅ズワイガニと冬野菜のサラダ仕立て

Ca3j0378

キノコとレンコンの粒つぶスープ&パン

Ca3j0379

国産鶏のコンフィとジャガイモのソテー

(ピクルスのソースと粒マスタードで)

Ca3j03800001

季節のデザート盛り合わせ&コーヒー

ごちそうさまでした

ひとつ残念なことは、検査着とガウンのままで食べたこと

実はこれ、人間ドック中だったのです

検査はイヤだけど、ランチ付きの人間ドックだったから、嫌な検査も頑張れたし、美味しいランチが、最後のバリウムのまずい味を忘れさせてくれたわ

フィットネスやプールも利用できるらしい・・・

至れり尽くせりの人間ドックは

ももち浜にある福岡山王病院でした

Ca3j0386

| | コメント (4) | トラックバック (0)

子宮頸がん予防ワクチン

福岡市では中学年生から高校年生の女子を対象に、子宮頸がん予防ワクチンが無料で接種できることになりました。

このワクチンは、初回接種から6ヶ月の間に3回の接種が必要だそうです

通常、1回の接種には16,000円かかると言われているので、一人当たり約5万円が助成されるということ

とてもありがたいことです

| | コメント (10) | トラックバック (0)

そうだ!!検診受けよう

最近ボチボチ番組が放送されるようになったかと思ったら、なぜか同じCMばっかり

あの「ACジャパン」のCMが耳から離れません

なぜかというと、CMの度にくぅちゃんが歌うからです

こんにちわこんにちワンありがとうありがとうさぎまほうのことばで・・・・

「ポ・ポ・ポ・ポ~ン

あぁまた私も一緒に歌っちゃった

それともう一つはお馴染み、仁科母娘の子宮頸がん、乳がんの検診を啓発するCMですね

今日もまたそのCMを見ていてふと、昨年、市から検診の無料クーポン券をもらっていたことを思い出し期限はいつまでだったかなとクーポン券を出してみると、なんと今月末までだったのです

昨年は派遣会社が変わって、健保の健康診断内容が簡素化されていて、子宮ガンの検診をしていなかったの

これはグッドなタイミングで思い出せて、ラッキー

これもCMのお陰かな

今月中に子宮頸がんと乳がんの検診を受けようと誓った夜でした

| | コメント (6) | トラックバック (0)

予想以上に良かったこと。

くぅちゃんの視力低下で、眼科を受診することになり

私も最近の疲れが気になっていたので、ついでに受診することにした

以前からたまに目の下の皮膚が痙攣することがあったが、最近は眼球が痙攣してるようで、さらに目に疲れを感じていた

検査の結果・・・・・・・・

結膜炎もないし、緑内障・白内障も心配なし

充血もしていませんし、視力もいいですね~と言われた

視力は左右どちらもだそうだもちろん裸眼でね。

視力も低下してるかもと思っていたのに、予想以上に良かったわ

だって私、何を隠そう小学校の頃はだったんですもの

一時期低下して作った時期もあったんだけど、また回復した

視力のいい人は、老眼になりやすいと聞くから・・・怖い

結局、仕事でを使うため単に疲れているのと、ドライアイが原因らしい。

他の病気でなくて安心したわ

一方のくぅちゃんは、両眼のまだ仮性近視の状態だったので

ひとまず薬で治療して、視力回復の可能性に掛けてみることになりました。

だって、になると何かと不便だもんね

ちなみにお兄ちゃん二人とも目が悪い

これでパパの遺伝子の仕業だってことが証明されたのです

ところで、目薬さす時って、も開くよね

| | コメント (13) | トラックバック (0)