テーマは育毛?
今月初めにパパが40代最後の誕生日を迎えました。
今年は珍しく家族全員が揃い、盛大にお祝いしましたよ
それぞれ用意したプレゼントは・・・
さすがに50も近くなると、最近の悩みは毛髪
そこで、プレゼントのテーマは『育毛』
どれから使おうかなぁと、とっても大喜びでした
翌日には早速、毛がボーボーに増えた気がするだって
今月初めにパパが40代最後の誕生日を迎えました。
今年は珍しく家族全員が揃い、盛大にお祝いしましたよ
それぞれ用意したプレゼントは・・・
さすがに50も近くなると、最近の悩みは毛髪
そこで、プレゼントのテーマは『育毛』
どれから使おうかなぁと、とっても大喜びでした
翌日には早速、毛がボーボーに増えた気がするだって
先日会社の飲み会の三次会で、一切の知識もなく、人生初の麻雀を経験したあと、少しくらい知識があったら楽しかったりするのかしらなんて思って、アプリの麻雀入門をインストールして、少しずつですがルールを覚えたり、対戦してみたり・・・
45歳の挑戦は、なかなか役を覚えるのが難しい
学生の頃から麻雀をやったことがあって、最近よく会社の人に麻雀に誘われている長男は、なぜか私が興味を持ったことを一番喜んでいる。
ちょっと質問しようものなら、麻雀について熱く語り始めて止まらない
そして終に長男が、麻雀牌を買ってきた
これで半強制的にやらされること間違いなしだな
麻雀をやったことがない次男に長男が言った。
「麻雀知ってたら、社会人になって絶対役に立つから、麻雀は就活だと思って覚えろ」だそうです
社会人としてお付き合いを大事にし、仕事よりもコミュニケーション優先で頑張っている長男からのアドバイス
ゴルフもやるし、会社の野球チームにも所属し、明日は試合だそうです
入社して半年、仕事が出来るかどうかより、人間関係は問題ないみたいね
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
4月1日は、長男の入社式でした
前日の朝には出勤時間のバスに乗り、会社までの通勤練習をしたり、緊張と興奮で落ち着かない様子で迎えた初出勤の朝
同じ日に勤続25年表彰をもらった主人は、息子の初出勤を、感慨深く見送っていました。
25年前のことを思い出しながら・・・。
(結婚してなかったら、辞めてただろうな・・・と呟いてたけど
)
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
2月5日から佐世保で合宿免許に挑んでいた次男。
次男が運転なんてと思っていましたが、仮免も一発合格し、順調に進んでるようで、明日は卒検。
卒検合格したら、明日の夜には帰って来る予定です。
この2週間、たまにメールはしていたものの(こっちからメールしないと全く連絡なしだったけど)、今夜初めて次男に電話してみたら、食事も美味しく、超規則正しい生活を送り、夜は学科の勉強って。
「どんだけマジメか??」ってツッコみたくなるくらい。
一方、卒業研究や論文の追い込みでほとんど帰らず、研究室に寝泊まりしていた長男は、本日ようやく卒業出来ることが決定しました。
就職が決まっているにもかかわらず、一時は卒業も危ういという危機的状況で、とても心配しましたが、これで本当に一安心です。
それから4月から高校3年生になる娘は、先月末に行われた予餞会を最後にダンス部を引退となりました。
ダンス部は引退が早くて、物足りなさを感じているようです。
予餞会のDVDが楽しみだぁ~
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
知人の告別式に家族揃って参列することになり、まだ礼服を持っていない長男に、パパが昔着ていた礼服(今は太って着れなくなったもの)を着せてみることにした。
するとどうでしょう・・・
肩幅も袖丈もピッタリ
長男は極端に足が短いので、一番心配なのはズボン丈
ところがこれも何とかクリア
若干ウエスト位置を高めに穿いて、シークレットぎみなビジネスシューズを履けばよ
そしてこの礼服が何と元々は義父のものだったというから驚きです
まさか礼服を三代にわたって着ることになるとは
捨てずに大事に保管しててよかったぁ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
週末、雨の中バタバタとパパの引越しを終えました。
とにかく引越しというか、ゴミ捨てが大変
まだ荷解きは終わっていませんが、ついでに家のあちこちを改造しつつ、パパの収納場所を確保したり、断捨離したり、自分の衣替えをしたり・・ついでにやる事多過ぎて、捗らないの
こうして昨日は梅雨明けと同時に、自宅からの初出勤
さらに昨日はパパの誕生日でもあったのでに用意しておいたネクタイを、初出勤に締めて行きました。
今まで淋しく終わることが多かったパパの誕生日を、今年は家族揃って祝うことが出来て、パパ大喜び
『おかえり&おめでとうパーティ』で盛大に
子ども達からの
長男からはKAWASAKIのお箸。
娘からは、パスケース。
次男からは、エナジードリンク47本詰め合わせ
これだけの種類を買い集めた次男は、さすがやってくれますね〜
オレはどんだけ元気になればいいんだ
元気になり過ぎて、家に帰って来なくなるかも・・byパパ
お詫びコメントのお返事遅れてしまってごめんなさい
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
帰宅すると、今月21日に投開票が行われる参院選の投票用紙が届いていた
その数何と、6枚
夫の両親、夫、私、長男、それから次男にまで・・・
次男は、投票日の前日7月20日に歳の誕生日を迎える
大人としての権利を与えられたことを、とても喜んでいる次男であった。
そして、選挙なんて面倒くせぇ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今日は父の日。
ということで、くぅちゃんがサプライズディナーを作ってくれました。
のハンバーグ
それから今日は、回目の結婚記念日。
くぅちゃんのお陰で、素敵な記念日となりました
さらにもうすぐ、嬉しいことが起こる予感・・・
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
月
日、めでたく
歳になりました
パパからはお花が届きました
息子たちからは、枚の『牛タン』と、
本の『うまい棒』
こうやって見ると、44ってすごい数ね人生の長さを感じるわ
これってきっと、パンツ枚の仕返しでしょ
パンツ作戦大成功!!
でもこの先どんどん数が増えていく訳で、歳の数揃えるのって大変になるよね
それにしても悲しいかなこれでもかってくらい『44』を強調されて、私に自覚しろってことなのかな・・・
くぅちゃんは、年々足りなくなる『コラーゲン』のゼリーと炭酸パックを選んでくれました。
やっぱり女子は、美容系「ママも年なんだからさぁ~」とトドメを刺されました
さらに、スケさんからはこんなカードが添えられていました
憲法44条
両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別してはならない。
だそうです
年を取るのも悪くないな~と思った一日でした
改めて産んでくれた両親に感謝
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント