剣道

また玉竜旗に出場するらしい・・

高校になってダンス部に入部したくぅちゃんですが、剣道二段持っています

しかし最近剣道はご無沙汰

それなのに昨年は、玉竜旗に出場するためには部員が足りないというので、助っ人を頼まれてしまいました。

昨年の大会の様子はコチラ夢の初舞台

あれから一年。

もう剣道は無理と悟ったはずなのに、剣道部の先生がわざわざ教室まで訪ねてきて、懇願された末、断れずに今年もまた出場せざるを得なくなってしまったらしい

その翌日には、玉竜旗の出場校が掲載される新聞の写真撮影にちゃっかり写っちゃっったもんだから、もう今さら後には引けない

昨夜は久しぶりに竹刀を握り、「私、竹刀振れるとかいな・・・」と不安を抱えながら、今日は剣道部の練習に参加し、筋肉痛になって帰ってきた。

全国から玉竜旗に出場する選手たちは、必死で毎日稽古に励んでいるだろうし、こんなにいとも簡単に出られる大会じゃないんだけどね

1372856221669.jpg

| | コメント (4) | トラックバック (0)

夢の初舞台

昨日はマリンメッセ福岡で行われている「玉竜旗」を応援に行ってきました。

今年は全国から男子588校、女子386校が参加し、抜き勝負の団体戦で、最大規模の大会。

1343277822520.jpg

↓試合前。これでも緊張しているんです

1343277829844.jpg

次鋒のくぅちゃんの目標は、引き分けること

1343277834147.jpg

ところが残念ながら、初戦敗退でしたが、剣道部じゃないのに、こんな歴史ある名誉な大会に出られただけでも、貴重な体験だったと思います。

昨年この会場で試合を見たくぅちゃんは、こんなことを言っていた

実際真面目に剣道を続けてきたスケさんは、出場出来なかったのだから

1343277837755.jpg

最後だというので、記念にTシャツとプログラムと各パート毎に全選手名の載った面タオルを買いました

でもやっぱり負けたことが悔しくて、「剣道部に入ろっかなぁ〜」なんて言い出したくぅちゃん「でも兼部は何か違う。剣道に入るなら、ダンス部を辞めなきゃダメだと思う」らしい・・・

| | コメント (8) | トラックバック (0)

いてもたってもいられなくて・・・

昨日から玉竜旗男子の大会が始まってます。

スケさんはやっぱり今年も応援ですが、女子の大会では係要員としてお手伝いをしました。

女子は4回戦で惜しくも負けてしまいましたが、3回戦で昨年準優勝のK高校を破るという立派な功績を残しました。

専ら私は会社のでの試合観戦

仕事中、西日本新聞HPの試合速報から目が離せません

かつてのスケさんの剣道仲間が、それぞれの高校の選手名簿に出ているのを発見する楽しみもあります

さらに試合に挑む剣士の、ドラマのような感動の実話が紹介されています玉竜旗ニュースこれを読んだら、もっと応援したくなります

この4日間、気持ちはすっかりマリンメッセ

昨日2回戦を突破したスケさんのJ高校が、今日の3回戦も勝ち進み、もしかしたら4回戦が見れるかも・・・

一度は会場で見てみたかったし、仕事が終わってそのままマリンメッセへ走りました

福山くんのライブ以来だわ

Ca3j0082

やっぱり会場は広~~~い

残念ながら着いた時には試合は終わっていたけれど、強豪高を相手に4回戦も勝ち進んでいました

この会場で喜びを分かち合えただけでも、行った価値ありでした

明日の5回戦は、福岡県同士の戦い

また明日も試合速報から目が離せません

| | コメント (4) | トラックバック (1)

三段の壁

今日はスケさんが剣道三段の段位審査でした。

夏の審査で不合格となり、今回は二度目の挑戦

しかし結果は・・・・

またダメでした

三段の壁はぶ厚い

三度目の正直なるか

スケさんの挑戦は続く・・・

| | コメント (10) | トラックバック (0)

そして昨夜も合宿所

昨日スケさんの高校は、玉竜旗回戦を勝ち抜き、今日の回戦に備え

また『場所取り組』が宿泊しておりました

昨夜も坊主たちが、Wiiで盛り上がり

剣道少年は、Wiiでも楽しそうに剣道してるし

スケさんが友達を連れてくることはあまりなかったので、

「スケさんにも友達いたんだねみんないい人そうだし、良かったね

となぜかくぅちゃんが喜んでいた

やっぱ体育会系って、挨拶も気持ちいい

リビングに入る時は、道場に入る時のように

「ちーっす」と一礼して入る。

一人混じっていた一年生が真っ先に「オレがやります」とササっと動く

お~よく出来た後輩だ

こいつらはまたオールで遊んで、四時すぎには

布団を敷いていたのに、寝た形跡なし

公園で花火もしたみたい

まぁ、毎日部活に明け暮れている彼らには、こんな日くらいしか遊べないのかもしれないな…

体は大きくても、心はまだまだ子供だね

試合の結果はというと、惜しくも2回戦で負けてしまいました

そしてスケさん、爆睡中

彼らの夏は終った・・・・

| | コメント (12) | トラックバック (0)

やる気になってます

現在マリンメッセ福岡では、『玉竜旗』が行われています。

全国の高校生が剣道の技を競う、高校剣道界の大大会の一つです。

今日は女子決勝が行われ、福岡の筑紫台高校が優勝しました。

ベストのうち、校が九州勢という快挙でした。

くぅちゃんが通う中学校剣道部は部活動として、その試合を見学することが出来たのです。

高校生のレベルの高い試合を見ることができて、いい刺激になったみたい

先日行われた中体連で、思うような結果が出せず悔しい思いをしたばかりで見た強豪校の試合は、かなりの衝撃だったようで

「私、高校でも剣道やろうと思うんだ玉竜旗出れたら、カッコイイやん剣道の強い高校に行って勝ちた~いっ

なんてことを言い出した

この意欲がいつまで持続するかは分からないけど、

「シメシメ・・・・よく言った」と内心思ったままりんですニヤリ

そして、明日からは男子の大会が始まります。

スケさんたちは早朝5時に集合のため、部員が5人ほどうちに泊まりに来るそうです

彼らの役目は、場所取り

場所取り&応援頑張れよ~

| | コメント (10) | トラックバック (0)

オリジナル防具

剣道防具が出来てきました

それぞれオリジナルのオーダーに、ご満悦の二人

003_2

しばらくの間稽古をした後、顔が青ざめてしまいます(色落ちのため)

そして私は、支払いに青ざめます

我ながら、ナイスなオチだ

スケさん、あまりの嬉しさに

「オレ、今日防具付けて寝よっかな~」だって

| | コメント (10) | トラックバック (0)

初めてのマイ防具

剣道歴年のスケさんが、初めて防具をフルセットでオーダーしました

100515_1452_01

只今、採寸中

今まで貰い物ばっかりで、面だけとか、甲手だけとかたまに単品で揃えることはあっても、フルセットで買ったことがなかった

ってゆうか、買ってあげれなかったのだって、高いじゃん

始めた頃は、いつまで続くか分からないからという理由もあったが、もぉ年も続いたんだから大したもんだ

大抵、中学校にあがる時に防具を一式買い換える人が多いんだけど、つい昨年まで使っていた面は、なんと小学校1年生の時に初めてオーダーしたものだった

高校になると、さすがに「突き」もあるので危険だということで面だけは買い換えたばかり。

高校でも剣道部に入部したものの、周りはみんな特待生。

そんな中一人一般生で頑張っているスケさんの励みになればと、この度フルセットで購入することになったのです。

そうなると、防具を欲しがっていたくぅちゃんにもってことになり、セット注文

なぜかいつもつじゃ終らないのよね・・・

そういえば、この前の電子辞書だってイマドキの辞書

くぅちゃんももちろん貰い物の防具をずっと使ってるんだけど、さすがに中学になると白防具はほとんどおらず、超目立ってしまうのが恥ずかしくて、紺の防具を欲しがっていた

020

↑先日の体育祭での『部活動紹介』の様子・・・ほら、かなり目立ってる

見つけやすくていいんだけどね

高校でも剣道を続けるのなら買ってあげようなんて条件出してみたけれど、「じゃあ、いい・・・・・」とアッサリ

そこで、とりあえず買ってしまえば、続けない訳にもいかなくなるかも

こうしてつも一度に買うことにっちゃって、懐はかなり不安だけど、子供たちが喜んでくれてヤル気になってくれれば、それで良しとしよう

出来上がりには1ヶ月以上かかるそうなので、夏の昇段審査には間に合うかな

この夏くぅちゃんは初段、スケさんは三段を目指します

先に合格祝いってことで頑張ってもらいましょう

| | コメント (10) | トラックバック (0)